『戦う都市』

The City who Fought(1993)
東京創元社 創元SF文庫 SFマ15   ISBN4-488-68305-3 1995年2月24日初版(上巻)
東京創元社 創元SF文庫 SFマ16   ISBN4-488-68306-1 1995年2月24日初版(下巻)

STORY

 ナポレオン率いるフランス軍がイギリス軍を撃退し、英国王室がインドへ逃避した――ところで、宇宙ステーションSSS-900-Xの管理殻人シメオンは、コンピュータSLGを終了した。
 その直前に、不明瞭な超光速通信を受信していたのだが、それよりもシメオンにとって関心があったのは定期船〈アルタイル〉に乗船していた女性で、シメオンの筋肉だったレイドンの後釜、シャンナ・ハップだった。
 そして、そのシャンナとの初会合は、最悪に近いものだった。シメオン自身は男の筋肉を望んでいた上に、前の筋肉レイドンの引退を惜しむあまり、新しい筋肉の候補者に山ほどの資格要件を求めていたのだ。しかも、年齢が四歳ほど若すぎること以外、全ての要件を満たしたシャンナが候補者として選択された後、シメオンは彼女が筋肉候補者として相応しくないと関係者に思わせるほどに彼女の粗探しをしていたのだ。そのために、シャンナのキャリアと評判はガタガタにされていたのだった。それでも、最低限の礼儀を保って、シャンナはシメオンの筋肉となることにした。

 SSS-900-Cに着任したシャンナは、ステーションの視察時にその有能さを示していたが、その際に後部エンジニアリング区画で住民リストに登録されていない十二歳ほどの子供を発見した。その子供はジョートと名乗っており、不定期貨物船から逃げ出して身につけた技術でステーション内に隠れ潜んでいたのを偶然シメオンが発見したのだった。
 ジョートがそんな形で潜んでいるのは、成長途中に受けたドメスティックヴァイオレンスが影響し、人間よりも機械を信じているためであることをシメオンがシャンナに説明した。シャンナはそんな状態にあるジョートを放置しておくことはできないと主張したが、シメオンは自分が責任を取ると断言した。それを聞いたシャンナは、シメオンとジョートの養子縁組手続きを行うことを決定した。
 隠れ潜んでいたジョートに対して、シメオンは養子にならないかという説得を開始した。シメオンが殻人であることを知らなかったり、殻人という存在に対するデマを信じ込んでいたりもしたが、シメオンが自分の趣味である武器のコレクションのことを話したりしている間に、ジョートの態度は軟化してきた。
 説得を受け入れたジョートが実は少女だったことに驚いたり、なかなか学校生活に溶け込むことができないことに頭を悩まされたり、とこれまでにない変化に戸惑っていたシメオンは、不用意にシャンナの部屋の様子を覗いてしまい、そのことで彼女から反撃を受けてしまう。しかし、彼女の部屋の趣味を誉めたことに対して、シャンナに趣味としているミリタリー関連のロマンティシズムをバカにされてしまったシメオンは、彼女を口説き落とすことを宣言した。
 その行動に沿って、シャンナの趣味である音楽に目をつけたシメオンは、友人であるヘルヴァが歌ったレティクル座の俗謡を彼女に聞かせたことにより、シャンナに一歩歩み寄ることに成功した。
 シメオンとジョートの養子縁組の書類が送付されてからしばらくして、児童福祉局との面接が行われることになった。だが、福祉局のミズ・ドルガンは殻人であるシメオンに偏見を持っていたために、ジョートに対して別の家庭で扶養されるべきであることを通告してきたために、ジョートは再びシメオンの元から出て行ってしまう。シャンナはジョートを追いかけようとしたが、シメオンはジョートに時間を与えるために、それを止めた。
 その翌日、シャンナと帳簿について議論をしているとき、正体不明の巨大な物体がステーション目がけて接近してくるのをシメオンは感知した。通信による誰何にも応答がなく、光速の17%という猛スピードを出しているその物体が衝突コースを取っていることを確認したシメオンは、ステーション内を緊急態勢下に置いた。その物体は何らかの意志によって操縦されていることは確かだったが、このままでは停止できそうにはなかった。シメオンが通信衛星を三つ犠牲にしてその物体の方向を変え、不慮の事態に慌てて輸送船が放棄した大量の鉱石に衝突したことにより、その物体はほぼ停止した。
 その物体は、四百年以上前に建造された植民用輸送船だった。しかも、何らかの武装をした集団に襲撃された形跡が船体に残されていた。シャンナは、輸送船に乗り込むが、不味いことに推進機関が暴走を開始していたため、三十分後には脱出しないと、船の爆発に巻き込まれてしまう。かなり無理な冷凍睡眠を行っていたために、生存者は40人程だった。生存者を確保し、ブリッジから船についての情報を収集して脱出しようとしたシャンナだったが、殻人を収めたシェルが船の外殻に接続されているのを発見した。爆発に備えて輸送船をステーション近辺から移動させようとする作業の中、宇宙服にトラブルが生じたりもしたが、シャンナはどうにかシェルの回収に成功し、輸送船もステーションに影響を与えることない位置へ移動して爆発した。

 シェルの中にいた殻人は亡くなっていたが、ベセルという惑星に自主的に赴任していた惑星管理官ギヨンということがわかった。ブリッジから収集した情報は古い言語が使用されていたために、すぐには分析ができなかった。輸送船騒動でステーションに出た被害についての補償などについて話し合いが持たれた後、救出された人々のリーダーであるアモス・ベン・シエラ・ヌエヴァとその相棒ジョセフ・ベン・サイードが回復したことから、ステーションへやってきた理由を聞くための会合が行われた。
 ベセル人のアモスは、その場で自分たちが植民地である惑星ベセルから逃げてきた理由を話した。
 コルナー人が略奪のためにベセルに現れ、その首都ケリスを核融合兵器で攻撃したのだ。アモスたちはギヨンの指示に従って輸送船に乗り込み、輸送船内に運び込めなかったギヨンを船穀に接続すると、コルナーの魔の手から逃げ出したのだが、本来の目的地であるリゲル基地ではなく、SSS-900-Cへ辿り着いた。しかも、最悪なことに、最低四隻のコルナー艦が輸送船を追いかけていたことを、アモスは告げた。
 シメオンはこの状況をすぐに〈中央諸世界〉に連絡したが、近辺にいる宇宙軍がSSS-900-Cに来るのに18日はかかるため、その間は非武装のステーションだけでどうにかして自衛しなければならない。コルナー人が物資を略奪する海賊のような輩であることから、SSS-900-Cが貴重な物資を抱え込んでいて、宇宙の藻屑にするにはもったいなさすぎることを明らかにして生き延びることを、シメオンは提案した。もちろん、本当の意味で貴重な物資は隠匿することにしたが、なかでも貴重なのはシメオン自身だった。演算能力や管理能力に優れ、しかもミリオタであるシメオンをコルナー人が手にした暁には、これまでの単なる海賊から〈中央諸世界〉全体に対する脅威となる。そこで、アモスがシメオンの名を名乗り、シメオンの存在を隠すことにした。

 コルナー分艦隊の司令であるベラジル・ト・マリード・コラーレンは、警戒を怠ることなく、しかし貴重な獲物であるSSS-900-Cに接近しつつあった。
 一方、SSS-900-Cの方でも、コルナー人の襲撃に備えての準備が着々と進んでいた。貴重な物資は隠匿し、基幹人員の多くを使われていないブロックへ隠し、タグボート部隊をステーション外へ退避させ、致命的とはならない疫病をもたらすウィルスの培養を進める中、アモスとシャンナは個人的な親密度を上げていった。
 そして、コルナー人はミサイルによる攻撃を手始めに、ステーション襲撃を開始した。ステーションに乗り込んできたベラジルは、残っていた基幹要員を支配下に置き、ステーションのコントロールを支配するためにコンピュータワームをネットワークに送り込んだ。


 残虐非道なコルナー人の襲撃から生き残るために、自らの趣味である軍事的知識をフルに活用するシメオン。
 果たしてシメオンは、ステーションの危機を乗り越えることができるのか!?

感想:

 本作は、非武装の宇宙ステーションが略奪者から身を守るために様々な策を弄して対抗するという、《歌う船》シリーズの中でも異色の作品である。
 もちろん、これまでのシリーズでもヘルヴァが薬中に捕まったり、ヒュパティアの筋肉アレックスが遺跡密売組織の基地に潜入したり、特異点航法中にナンシアのハイパーチップが操られたり、キャリエルが“魔法”によって拘束されたり、といろいろな危機はあったわけだが、本作は相手がならず者の中のならず者であることや、文字どおりステーションを木っ端みじんにするだけの武力を備えていることなど、危険のレベルが段違いである。
 それどころか、女性がひどい目に遭う痛い描写がある一方で、そういう略奪者に対抗するためにハニートラップを使うような展開があり、情け無用の略奪者だから容赦なくステーションの人員を殺す一方で、反撃する側も単分子ワイヤを廊下にしかけて略奪者輪切りの罠なんて描写があったりもするわけで、殺伐とした描写が多い本作はこれまでのシリーズとはまるで異なる作風となっている。
 それでいて、これはまぎれもなく、《歌う船》シリーズの一作であり、しかも傑作なのである。

 《歌う船》シリーズの特徴と言えば、これまで何度も語ってきてはいることだが、頭脳と筋肉とが初めてのコンビを組んで、紆余曲折ありながらも次第に強い絆を結んでいく、というストーリー展開にある。
 本作でももちろんそのようなストーリーを展開していくわけだが、これまでの作品と違うのは、頭脳が男であり筋肉が女であること、そして、頭脳がオタクであり筋肉がキャリア志向であることだろう。
 シメオンはかなりのミリタリーオタクであることを自称しており、稼ぎの多くを趣味に費やしてしまうために〈中央諸世界〉から“自分を買い戻す”ことができないことを自覚していたりする。さまざまな種類のSLGを買い集めており、実際に使用された武器のコレクターでもある。そして、その趣味を実践できる職業として、現在のステーション管理人から戦艦の頭脳になることを希望しているということから、いい歳をしているくせに大人に成りきれていないという、実に親近感が涌くキャラクターなのである。
 それに対して、筋肉のシャンナは、シメオンのように趣味に淫したりはせず、仕事における自分のキャリアを重要視しており、これまで充分な資格を得てきたのだが、それが災いして?本来の希望地ではなくSSS-900-Xに配属させられることになってしまう。
 シメオンは気の置けない友人となりうる男の筋肉を希望していたのに対して、やってきたのがシャンナのような女性であることから、当然のように二人は最初は気が合わない。そんな状態から話が始まるのである。
 もちろん、紆余曲折を経て二人は絆を結んでいくのだが、その過程の中でさらにこれまでにない展開があって、シメオンに娘ができるのである。もちろん、養子を取る殻人はシリーズ初であるわけだが、“父親”となることでシメオンはまた一歩成熟していく。
 そして、コルナー人による襲撃を受けて、シメオンは本当の戦争というものを知ることになる。ゲームやドラマのようなロマンがそこにはないことをシメオンは知ることで、これからの自分のキャリアを決めていく、ということになる。
 いわば、本作はシメオンの成長物語なのだ。これまでの作品の多くは、殻人に成り立てのキャラクターが宇宙船に搭載されてBBシップとなってから、様々な経験を経て成長していくという展開だった。大人に成りきれていないとは言っても、シメオンは殻人としてのキャリアをそれなりに有し、ステーションの管理人としても数十年を閲している。そんなシメオンが、さらに成長していくその様子に、読者は引き込まれるのだ。

 真面目に書けば上記のようなことになるのだが、一介のヲタとしては、実にシメオンという人物には親近感が涌いてしまう。筋肉として、女よりも気の置けない友人としての男を望むとか、趣味のために仕事をしていて、自分のためにということではあるにしても、可処分所得の多くを真っ当な投資ではなくコレクションを充実させることに使うなど、実にヲタらしい。
 その辺のところが気に入られたのか、続編となる『魔法の船』にも登場し、シリーズ最終作となる『還る船』においても、シメオンのことに言及される(どころか、本作の展開が重大なファクターとなっていたりする)。

 人が殺されたり略奪されたりという殺伐とした中に、じんわりと人間的な描写があるというのが本作の特徴の一つなのだが、シメオンの養子となるジョートの描写もまた、特筆すべき事項の一つである。
 実父と養父から性的虐待を受けた経験があるジョートは、しかし本来の明るさを失わずにたくましく生きることを選択した少女として、シメオンたちの前に登場する。機械いじりに関しては大人顔負けのジョートは、SSS-900-Cのバックヤードに忍び込み数年の間一人で生き抜いてきたが、シャンナの薦めにより、シメオンの養子となることを認めるのだが、その関係が簡単に成立するわけではない。
 殻人であるシメオンが父親となることに疑義を抱く児童相談局の人間から始まり、ベセルの移民輸送船突入騒動、コルナー人による襲撃というさまざまなトラブルを乗り越えていきながら、二人が親子となっていくそのプロセスが読んでいて実に魅惑的なのである。
 このジョートは、続編である『復讐の船』の主役として活躍することになるのだが、それはまた別の機会に語られるべきであろう。

 敵役であるコルナー人についても言及しておいた方がいいだろう。正直、あまりしたくないが。
 地球人の子孫ではあるが、犯罪者として逃げ続けている間に極めて環境が劣悪な星に逃げ込んだ結果、通常の人類よりも寿命が短い代わりに強靭な肉体を得た彼らは、まぁ“宇宙海賊”という言葉に秘められたロマンを思いっ切りぶち壊してくれる存在である。見てくれこそいいが、その心根はさもしいの一言で片づいてしまう。
 本作における欠点としては、このコルナー人をスカッとぶっ飛ばすようなシーンが出てこないことであろう。 
 出てくるシーンこそそれほど多くはないのだが、こうまで思わせてくれるのだから、敵役としては出来がいいのである。

 また、本作は、シリーズの他作品に言及していることが多いという点でもサービス精神に富んでいる面がある。ヘルヴァについて言及されるのは無論のこととして、『友なる船』に登場した人物の肉親や、『旅立つ船』に登場した人物によるガジェットの登場など、シリーズ作品を読んでいるとニヤりとさせられることが多い。
 こういった点でも、読者を楽しませてくれる本作は《歌う船》シリーズを語る上で読まなくてはならない屈指の面白さを有しているのだった。

特記事項:

  • SSS-900-X
     
    宇宙ステーションとしてのSSS-900-Xは、二つの球体を直径500m、長さ1Kmのチューブで結合した形状を有している。最大居住可能数は数十万の桁に及ぶ。
     シヴァ星雲の端、鉱物資源の豊富な第五世代の恒星が散らばっている宙域の中心付近に位置しており、周囲200光年に知的生命体が居住する惑星や施設は存在しない。
     物語開始時点で、ステーション内には172隻の各種宇宙船が係留されており、27メガトンの各種鉱石粉が貯蔵乃至加工されていた。
     造船所では2隻のタグボートが建造中。
     貨客宇宙船の到着ラウンジは、幅20m、高さ15mあり、床や壁には採掘された珍しい鉱石が陳列されている。
     鉱石の加工の副産物として、潤沢な金が産出している。
     ステーションで最高の格式を誇るレストラン〈外辺〉が北極点接合部直下にあり、外壁は100mに渡って透明素材が使用されており、内部の床は光沢のある黒い石で、四角い金の縁取りがされていて、そのサービスの全てが人手でなされるという贅沢さである。
     ステーション上方球のコア付近には数百ヘクタールに及ぶ公園があり、ステーションの水資源貯蔵設備の一環として湖や池が造成されている。公園の植物や微生物の一部はリゲル第四惑星のもの

  • ハップ
     シャンナのセカンドネームであるハップは、ホーキング・アルファ・プロクシマステーションの出身を意味している

  • テル・レイドン
     シメオンの前の筋肉。38歳のときにSSS-900-Xに来訪、以来標準的な引退の日を過ぎても12年もの間、シメオンの筋肉だった

  • シメオンの趣味
     ミリタリー関連一般で、シミュレーションゲーマー兼コレクター。槍で武装したシーザー軍団を率いて、戦車と爆撃機を有するカルタゴ軍に惜敗するほどの腕前であり、暇があればシミュレーションゲームを行っている。
     剣やナイフ、銃などのコレクターでもあり、南北戦争で使われた連隊旗や、ブラウン・ベス燧石銃やローマ時代のグラディウス、ワルシャワ強制収容所を記録したテープ、さらには実際に使用可能なニードルガンのコレクションまで持っている

  • SPRIMとMM
     これまでのシリーズでも登場していた殻人などの人権保護団体だが、本作ではその活動の一部がフィーチャーされており、シメオンがジョートの養父になることについて、シメオンが殻人であるからということで反対した職員がいる児童局に対して、激烈なデモを行っている。
     SPRIMの幹部が人間中心主義をこき下ろす激しさは、それを聞けばどんな寛容な人であっても異星人嫌いになるほどらしい。
     だが、そんなSPRIMもMMと比べればキルティングパーティをしている程度、なのだとか

  • ジョート
     シメオンの養女。名前の由来は、“何でも屋ジャック・オブ・オール・トレーズ”から。
     年齢はおおよそ十二(FTLと冷凍睡眠を何度も行っているため、明確ではない)。
     不定期貨物船の船長が伯父からカードゲームで彼女の身柄を譲渡されたという経緯がある。貨物船から逃げ出して、SSS-900-Xに忍び込んだ。秘かに住んでいた区画の機器が故障しなくなったことから、シメオンが彼女の存在に気づいた 
     
  • レーテ人
     臆病で、儀礼を極めて重要視している。
     どれほど重要視しているかというと、非常事態でもそれを告げるための略式の儀礼が必要であり、この儀礼なしで非常事態を告げたならば事が切迫していると考えるよりも死を選ぶほど

  • ロイズ星間保険
     この時代でも、ロイズは健在ということで、謎の宇宙船接近によるメガクレジット単位の被害を保険で賄うことをシメオンは考えていた

  • ジェーン全銀河宇宙船年鑑
     この時代でも、ジェーン年鑑は健在ということで、シメオンは接近してきた謎の宇宙船の船籍を調べるために前世紀分まで検索を行っている

  • コールコード
     緊急事態に、外部から宇宙船のシャトル・ベイを開放するために使用されるもので、317・3175というコードがある

  • ソンディー
     SSS-900-Cに駐在していた地球人医療の専門家の一人がソンディー人だった。
     ヒューマノイドであり、大きな金色の目が二つあるべき位置にあり、さらに耳に相当する薄い隆起の上に二つある。細長い鼻の穴と吸盤のような丸い口があり、表情がない

  • ベセル
     主星はGK728(現地ではサフロンと呼ばれていた)の周囲を回る惑星で、300年ほど前にユダヤ化されたイスラム神秘主義の影響を受けた仏教徒などの「結束力の強い、宗教志向のグループ」が入植した。
     主要航路からはいささか外れた位置にあり、住民はかなりの異星人嫌い。そもそもの植民の最大の動機が「非人類種族と交渉することによる純血への汚染を防ぐ」という預言者の決定にあり、非人類の知性は肉体的なものであれ機械的なものであれ、悪魔の業と看做されていた。
     戒律は厳しく、例えば「調理中の食物に整理中の女性は触れてはならない」というのがあるように、女性の社会的位置は高くない。ベセルの女性の多くは、医療や文芸などの職に就く。
     主要言語はチェヴァシュ語。
     首都はケリス

  • 核融合兵器
     コルナー人がベセルの首都を攻撃する際に使用した兵器。
     水素爆弾などのことで、〈中央諸世界〉の影響にある区域では、この何世代もの間一度も使用されたことがなかった

  • ステーション契約第二条第二項
     ステーションがあらゆる船舶の指揮権を有することに関する条文

  • コルナー
     星間植民の第一波として植民が行われ、渦状腕のずっと先に位置している。
     重力は1.6G、熱い太陽、大量の重金属、気圧は高いが酸素の少ない大気、活性の高い有害な環境でオゾン層がなく、火山活動が盛んで天候は予測もできない変化をするという過酷な惑星で、植民者は〈クメール・ルージュ〉、〈タミル・イーラム解放の虎〉、〈新人民軍〉、〈ネオナチ〉、〈センデロ・ルミノソ〉、南アフリカのテロリストおよび人種差別グループ等の構成員一万人(だったのだが、目的地に着くまでに3000人に減っていた)。
     四十年に一度の頻度で核戦争を行っている。
     人種的な特徴は、紫外線に適応した黒い肌、非常に頑健で敏捷、優れた免疫システムを備え、放射性物質に対して驚くほどの耐性がある。ネコのように、暗闇の中でもものを見ることができるが、聴覚は人類の平均と比べると劣っている。体毛はない。
     8歳で思春期を迎え、10歳で生殖が可能となる。精子の運動力は対数的なレベルで平均を上回っており、4ヶ月の妊娠期間で、必ず双子か三つ子を出産する。
     DNAは冗長部分が多く、驚異的な自己修復システムを備えているが、中年以降は体内システムが急激に崩壊するため、寿命はかなり短い。
     食物中にダイオキシンと砒素化合物が含まれていないと、壊血病のような症状を引き起こして、生命を維持することができない。
     自称は〈コルナーの聖種族〉、あるいは高位部族。
     主要言語は、シンハリ・タミル語の変形。
     コルナー自生の生物として、タングラー やアンチャ(粉砕獣)、ドルグダグがいる

  • コルナーの諺
     一度なら偶然、二度でも偶然、だが三度なら敵の罠

  • 連絡ボタン
     この時代の筋肉はインプラントを使うことで、頭脳との連絡を行うのが一般的であるが、アモスやジョートは当然インプラント手術を行ってはいないので、ヘルヴァの頃から使われていたこの連絡ボタンが配布された

  • 頭脳のコンピュータに対する優位点
     自意識の欠如という基本的な問題は別として、コンピュータはデータの収集と照合に強いが、人間と違ってそれを本当の意味で解釈することができないことから、殻人をコンピュータで置き換えることができない、とされている

  • 野戦用重装甲服
     コルナー人がSSS-900-C襲撃時に着用していたのは動力装甲宇宙服(いわゆるパワードスーツ)で、〈中央諸世界〉宇宙軍の同等品に比べると表面は滑らかで厳つい格好をしている。
     使用しているライフルは、どういうわけか宇宙軍至急のプラズマライフル。
     なお、尿道用カテーテル付き。 

  • AI
     ステーションの管理業務を効率的に行うため、シメオンは以前の筋肉テル・レイドンとともに、AIプログラムを限界までチューンしていた。その結果、SSS-900-Cの基本AIプログラムは〈中央諸世界〉の中で最も優れたものとして完成された。
     仮想現実下では、このAIプログラムは、長い赤毛と垂れた耳と冷たく湿った鼻をした犬の姿をしている。これは、シメオンの願望からきたもの

  • 仮想現実インタフェイス
     AIプログラムに対するコルナー人のワームクラッキングに対して、シメオンもまた仮想現実下においてケンタウルス・ジェッツの野球帽を被り、緑に輝くバットを手にして迎え撃ち、危険なときにはアームストロング(おそらくニール・アームストロングのこと)、ダ・ルイス(不明ウ)、ヘルヴァ(このWebページでは説明不要)のレリーフが描かれた青銅の楯で耐えた。
     なお、このインタフェイスについて、シメオンは" このAIインターフェイスの特許を申請したいぜ(P.246)"と言っていることから、〈中央諸世界〉には特許制度が存在する模様

  • タングラー
     コルナーの海にいる大型生物で、特殊な臓器を使って海水から大量の超ウラン元素を作り出し、体内で熱した海水を後部から噴射して5、60ノットに達する凄まじい推力で、金属サファイヤでできた衝角をぶつけて獲物を取る。
     兵器や発電に使うプルトニウムを得ることができるため、このタングラーを狩るのは極めて実利的かつ名誉なこととされており、タングラーを狩ることで貴族になることができる

  • 同伴奴隷
     コルナー人は、襲撃時に気に入った異性を自船に連れて行く。
     男が生まれた場合は去勢され、医療士のような地位が与えられる。
     女が生まれた場合は、コルナー人に吸収され、四世代か五世代後の子孫が慎重な試験を経て最下層のコルナー人として認められる。
     なお、コルナーの過酷な環境から、同伴奴隷の多くは航海の途中で死んでしまう 

  • アーシナー人
     熊に似た大型の知的生命体。熊にも武装する権利があることを主張している

  • クエスター・ベン提督
     『友なる船』に登場したミカヤ・ベン・クエスターの妹。本人曰く、真面目一方の性格らしい


    戻る

    HOME