書名(邦名、原題名)

帝王死す(訳者:大庭忠男)
THE KING IS DEAD

事件名(戒名)

キング・ベンディゴ殺人未遂事件

被害者名

ケイン・ベンディゴ(ボディジェン兵器会社支配者)

凶器

ワルサー自動拳銃(25口径、4インチ弱であることから、おそらくPPK)

死因


内容

6月のある日、朝8時8分、クイーン父子の住むアパートに、男たちの一団が突然侵入してきた。彼らは、クイーン父子に面会を求めてきたボディジェン兵器会社の重役エーベル・ベンディゴの護衛だった。ボディジェン兵器会社は、キング・ベンディゴが所有するであろうと推測されている会社であり、アメリカのみならず世界中に政治的な影響を及ぼしている巨大企業であった。そんな会社の重役であるエーベルは、兄ケインが受け取った脅迫状の送り主を内密に突き止めることを、クイーン父子に依頼した。半ば強制的にエーベルに連れられ、クイーン父子はボディジェン兵器会社の本拠が置かれたベンディゴ島へ向かうことになった。

ベンディゴ島は、キング・ベンディゴの私有地であり、まさしくベンディゴ帝国の領土であった。クイーン父子は、そこでキング・ベンディゴが専横を極めているのを目の当たりにした。そして、ベンディゴ島に連れて来られたことで、脅迫状の送り主がこの島にいると考えているにも関わらず、“帝国”の捜査陣に送り主を突き止めさせず、アウトサイダーの二人の手を借りようとしていることに不審を抱いた。

続々と送られてくる脅迫状から、エラリイはこの脅迫状はまさしく島内から、しかもベンディゴ邸で作成されたものだと突き止めた。それを作成したのは、ケインの弟でエーベルの兄、酒浸りで無能力者と見られていたジュダ以外に考えられなかった。そして、ジュダ自身、他者の尊厳、人間性を認めようとしないケインを憎み、今夜の12時にケインを銃で撃ち殺すと宣言した。その時間ケインは妻のカーラと共に、完全な密室となる機密室で事務処理を行う予定なのだ。だが、機密室には窓がなく、ドアもただ一つであり、そのドアの鍵を有する人間は限られており、しかもその機密室に通じる通路は、通例警備員により完全に見張られていることから、ジュダが射殺に成功する余地は皆無と言ってよいものだった。しかし、エラリイとクイーン警視は機密室を調べ上げ危険がないものと確信した上で、エラリイはジュダにつかず離れずで彼を見張り、クイーン警視は機密室の前で警護につくことにした。

刻一刻と宣言した時間が迫る中、自室にて、ジュダは取り上げられたワルサー自動拳銃を返して欲しい、とエラリイに頼んだ。エラリイは弾丸が装填されていないことを確認した上で、ジュダに拳銃を渡した。ジュダは、正12時に、機密室に向けた拳銃の引き金を引いた。無論、弾丸は発射されなかった。ところが、その機密室においては、ケインが銃で撃たれ、危うく死にかけたのだ! しかも、摘出された弾丸は、ジュダが持っていた拳銃から発射されたものだった! 機密室にはケインとカーラ以外の人間がいなかったことは確かであり、壁面、床面、天井に弾丸が貫通した後はなく、何らかの仕掛けも存在しなかった。完全な密室下で、ケインは銃で撃たれたのだ。

この不可能犯罪をエラリイは解き明かすことができるのか? 謎の鍵はライツヴィルにある、とエラリイは確信したのだが、果たしてエラリイはそこで何を見出したのか? そして、何者がケインを銃で撃ったのか!?

感想

本作『帝王死す』は、作家クイーンの作品の中でもかなりの異色作品である。どう異色かというと、表面的には政治的な問題が取り扱われているように見えるが、その実『生者と死者と』と同様、不思議の国のエラリイを題材にした作品であるからだ。

確かに、本作は冒頭から政治上の世界で翻弄されるエラリイとクイーン警視が描かれている。強大な権力を行使するボディジェン兵器会社のため、エラリイの仕事はキャンセルされ、クイーン警視は知らない間に休暇を取っていることになってしまっている。一般市民の身に降りかかる権力の恐ろしさがよく表れているシーンと言えるだろう。また、絶大な権力により支配されている世界の中で、個人がいかに脆い存在であるか、ということも作中描かれている。それはエラリイとクイーン警視の扱いの描写もそうであるし、物理学者のアクスト博士が公平な裁判を受けることもできずに、“闇から闇に葬られ”そうになるシーンもそうであると言えよう。

しかし、それらのようなリアルな描写とは裏腹に、ファンタジックな……という形容よりもアンリアルなという形容が相応しい、事件が発生する。密室殺人未遂事件が起こり、その犯人と目される人物は部屋の外で引き金を引いていた、という不可解な事件だ。エラリイやクイーン警視にとっては現実的ではあるが(なにしろ、奇妙な密室殺人事件にお目にかかったことがないわけではないのだし)、リアリスティックな政治・経済を背景にした本作の中では異常な事件である。権力者に刺客の手が伸びるということは不思議ではないにしても、まさか権力者が文字通りの密室で殺されかけるようなことは通常有り得ないだろうからだ。

と、ここまで書いたとき(2001/6/3)、ネパール王室で皇太子による王および王妃殺人事件が。密室の中で皇太子が撃ったらしいが、その皇太子も瀕死の重傷とか。現実の方がよほど複雑怪奇な事件が起こっているような気がする。

それを承知で、作家クイーンがこのようなシチュエーションを設定したのは、政治・経済という巨大なローラーに押し潰されかけている現代社会を描くためだ。エラリイとクイーン警視のように、普通に生活を送っている人々にとっては、世界全体の政治・経済の動きに巻き込まれることは、まさしく不思議の国に放り込まれることに他ならない、ということを示したのが本作のメインテーマなのである。不思議の国であるが故に、普通では考えられないような動機のもと(普通の人は、このような動機で人は殺さないだろう)、普通では考えられないような事件が起こったのである

ただ、事件のシチュエーションは意外そのものであるが、犯人当てはそれほど難しくない。シャーロック・ホームズ的推理に基づけば、キングを撃った人物は簡単に推理することができる(というよりも、キング自身がなぜ犯人を見なかったのだろう? それも不思議の一つだ)。また、なぜ、このような七面倒くさい殺人方法を選択したのかも不思議の一つである。エラリイとクイーン警視が登場しなければならないから、と言われればそれまでなのだが、もっと普通の方法でキングを殺すことができたのだし……。

作品的には、作家クイーンが密室ものに挑んでみましたその2ということになると思うのだが、やはり作家クイーンはこの手のトリックものが不得手だった、ということを証明したに過ぎないような気がする。作家クイーンの本領は、やはり快刀乱麻を断つ論理の展開にあるのだろう。

特記事項

ファブリカント夫人

クイーン家の家政婦。ジューナ亡き後(殺すなって(^^;)、クイーン家の家裁を司っているらしい。週に一度、クイーン宅を訪れる

エーベル・ベンディゴ

ベンディゴ家の三男。1904年生まれ。ボディジェン兵器会社の経営を実質的に行っているのはこの男である。
小柄な男で、クイーン警視より数インチだけ背が高い。スチールギターのような声をしていて、細面だが、こめかみの辺りで頭が広くなり、額は学者のように秀でている。髪の毛は灰色がかった茶色で薄くなりかけ。腹も出ている。角ばった縁なし眼鏡を着用。
学校の成績は優秀で、17歳のとき奨学金を貰ってハーバード大学へ入学(エラリイの先輩にあたる)、3年生の終りに同校を退学し、兄の事業に参画した

広報人事部

スプリング大佐の指揮の元、ベンディゴ一族の護衛を行っている一団。名称こそ広報人事部となっているが、その実質はベンディゴ家の私兵である。
通常勤務時は青いシャツを着用しているが、制服は黒と金色であり、黒い帽子には目庇の上に地球と王冠を組み合わせた記章と“PRPD”という字がついている

キング・ベンディゴのファイル

エラリイは、キング・ベンディゴに関する資料をファイリングしていた。主に日曜版の切り抜きを元にしている。

ボディジェン兵器会社

キング・ベンディゴが所有する、と推測されている会社。なぜ推測かというと、Bodigen が Bendigo のアナグラムであるという証拠しかないため。
第2次世界大戦中に、ボディジェン兵器会社の数十ある部門の一部門だけで、年に4200万ドルの純益を得ており、世界中の石油事業、鉄鋼、銅、アルミニウム等重要な金属や、航空機、造船、化学薬品など、戦争に欠かせないあらゆる分野について、多岐に渡って業務を行っている

キング・ベンディゴの写真

キング・ベンディゴは謎のベールに包まれた人物として有名であり、キャンザスのある新聞のカメラマンが2年前にキングの写真を撮ることに成功、カメラは粉々に叩き壊されたがフィルムは無事だったおかげで、全米のフラッシュ・ニュース写真賞を獲得した

ボディジェン兵器会社のオフィス

くずかごがない。各秘書の机のそばにダストシュートがあり、紙くずは自動的にパルプ化され、焼却されるようになっている

ボディジェン兵器会社の調査能力

エラリイが小説を書き上げたばかりであり、《エラリイ・クイーン・ミステリ・マガジン》の編集も4か月分先行していることを突き止めていた

ハロルド・P・コンシデオ

エラリイに事件調査を依頼していた人物。しかし、ベンディゴ家の力により、その調査依頼は取り下げられていた

クイーン警視の特別使命

ワシントンのさる人物(おそらく最高責任者)が、クイーン警視に特に依頼したのは、設備、人員、目的、可能ならば詳細な地図など、ベンディゴ島の全貌に関する調査だった。
また、その人物によれば、ワシントンD.C.は、非公式に、キング・ベンディゴの健康状態に注目しているとのこと

ラ・ガーディア空港

ベンディゴ家専用の格納庫がある。金メッキをされた屋根に黒い文字で〈ベンディゴ〉と書かれており、格納している大小様々の飛行機についても同様の名前が書かれている

ベンディゴ家専用機

鉄道の特別室のような内装が備えられており、ふかふかとした革椅子、スタンド、書斎、バー、いくつかの客室がある。黒と金色の制服を着た従僕が最低5人控えており、サービスを行っている

ベンディゴ島

その島がどこにあるかを知っているのは全米でも5人とはいない、と言われているキング・ベンディゴの領土。元々は連合国の領土であり、その頃は位置XXXとして、ワシントンの数人の将軍のみが位置を知っていた。
大西洋にあると言われ、地図にも載っていないか、載っていたとしても無人島扱いになっている模様。島はお椀のような形をしており、中央に小さな台地がある。海岸線は険しく樹木が生い茂った断崖であり、海上からは島内にある建造物を見ることはできない。建造物は、台地と海岸線の断崖との間にある谷間に建てられている。煙を出さない工場群が広い面積を占めており、事務所の他に労働者の住居や上級幹部が家族とともに住む住宅区域も存在する。他に、学校や病院、レクリエーションホールや体育競技場など、アメリカの典型的な社会にあるものは、すべて備えられている。食料や衣料、漫画本などは空輸で島内に運び込まれており、そのような物資は銀行で発行する金券で購入することができる。
領有していた政府が緊急避難所として、その島に永久的に使用できる施設として、巨大な地下空間を有する本部ビル、防空壕、兵舎、工場、二つの飛行場、堡塁、港湾を建設した。また、島の海岸線はカムフラージュが施され、周囲には機雷が敷設されており、レーダーにより飛行機の接近を探知できる。この島は戦争中最も保たれた機密であったが、実際に使用されることはなかった
戦後、全施設をボディジェン兵器会社が99年契約で借り受け、自前の陸軍や海軍、空軍により防衛している。海軍は、軽巡洋艦1隻、重巡洋艦1隻、潜水艦2隻を所持し、対潜網や水中探知機まで揃えているという

クイーン警視の調査能力

上述のようなことを、クイーン警視は、2年前にイリノイ州のベンディゴのミッド・ウェスタン本部で渉外部長をしていたある将軍から聞いていた。
なんでも、将軍の息子がニューヨークでトラブルに巻き込まれたのをきっかけに、その将軍と一杯やったときに聞き出したとの由

従僕

クイーン警視によれば、ベンディゴ専用機の機内でサーブを行っている従僕は、極めて厳しい審査を受けているとのこと。曰く、FBIの原水爆計画の審査などは子供だましのようなものだ(P.30)

スプリング大佐

ベンディゴ家の私兵である広報人事部の責任者。太った小男であり、青白くて弾力性がない溺死者のような顔をしている

内務部

ボディジェン兵器会社の経営の中心。4階建ての中央部から一層低い八つの長い棟が飛び出した車輪のような形状をしている建造物で、木々や灌木に取り囲まれ屋根にもびっしり木が生えているため、上空から視認することは難しい。スポーク部は一般事務室が占め、中央部に管理部が収まっている。
内務部に入るドアは驚くほど小さく、内部に入ると黒い大理石の円形のロビーがある。ロビーからは放射状に廊下が広がり、それぞれの廊下の入り口には武装した警備兵が立ち、遠くまで並んでいる事務室のドアを警備している。
ロビーの中央には、内部にエレベータを備えた大きな円柱が立っており、このエレベータドアの前には3人の警備員(広報人事部員)が詰めている。また、このエレベータに乗るためには、何人であっても親指の指紋によるチェックを経なければならない

シウダット・ズーマ

南米にあるらしい。ボディジェン兵器会社の工場の一部が操業している。革命?の結果樹立した新政府が5月14日に発効した国有資源法により、工場を接収するはずだったのだが……

キング・ベンディゴ

本名ケイン・ベンディゴ。ボディジェン兵器会社の支配者であり、ベンディゴ島の“帝王”。1897年生まれ。
巨大な男でありながら、エラリイがこれまで見た中で最もハンサムな男の一人。浅黒い堂々とした顔立ちで、大胆な黒い目と黒い巻き毛の頭髪を有している。手に指輪ははめていない。
ボディジェン兵器会社を成功させるまでに、スポーツ用品の製造、建築会社(父親の跡を継いだ)、金属容器加工、軽機械製造の事業に失敗。エーベルの助力を得て、アメリカ海軍の砲弾の薬莢製造を開始したのが、ボディジェン兵器会社の濫觴である。
1934年にドイツのヒトラーより、1939年にスペインのフランコより、それぞれプライヴェートに勲章を貰っている

エラリイとクイーン警視に与えられた自由度

島内における行動の自由度として、エラリイとクイーン警視は臨時のA2等級を受けた。これは、立ち入り禁止区域以外なら、島内どこへでもいくことができる自由度である

スゴンザックVSOP

次兄ジュダが島内のありとあらゆる場所に隠しているブランデー。一瓶50ドルで、エラリイはこれを呑んだことがないので、多量に隠されているこれを見て垂涎を隠そうとしなかった
ちなみに、隠し場所としては、などがあり、さらにはキングとアーベルが極秘の事務を取り扱うための機密室のキャビネットにまで隠していた

カーラ・ベンディゴ

キングの妻。ヨーロッパのプリンセスか大公の血を引いている本当の王族。雪のように白い歯、夕陽のように赤い髪、熱帯緑樹のような色の目をしており、エラリイをして、ベネチアやサン・マルコやアドリア海や、昔のベネチア総督の寵姫を思い起こさせた。コーヒーを飲むと眠れなくなり、ブランデーは義弟ジュダのため呑めなくなったらしい。
1946年7月25日、パリの超一流レストランでキングと知り合ったのが結婚のきっかけ。キングは彼女の赤毛が気に入り、レストランから赤毛の女性(すなわちカーラ)以外の女性を追い払うため、レストランをその場で買収した

ベスト・ドレッサー

ここ何年かの間、キングは世界のベスト・ドレッサー十傑の座を占めているらしい……って、写真もよー撮らせんのに、どーやってベスト・ドレッサーであることがわかるのだ?

柔道の早業

キングに面会を強要したエラリイは、東ベルリン地区の酒場の用心棒をやっている方が相応しいと感じた受付係に押さえ込まれたとき、柔道の技を使って反撃した

ジュダ・ベンディゴ

ベンディゴ家次兄。1899年生まれ。パリの国立音楽学校にて音楽の勉強をしていた。浅黒い皮膚で、血色は悪いが知的な面持ちをしており、薄く口ひげを生やしている。目は落ちくぼんでおり、額は禿げ上がって広く、鋭い鍵鼻で、顎は急に細く尖っているという、異様な顔立ち。アルコール中毒者で、片時もスゴンザックの瓶を放すことができない。
彼の居室は知的な男の雑然とした住まいであり、幅広い分野の多くの美しい稀覯書を含む書籍(手擦れの跡あり)や、自身の才能を見抜く目で集めた絵画やエッチング(エラリイが大金を投じても欲しかったユトリロの絵2点含む)が飾られ、一方の壁は、パレストリーナ、ペルゴレージ、ブックステフーデ、バッハ、モーツァルト、ハイドン、ヘンデル、スカルラッティ、ベートーベン、シューマン、ブラームス、ブルックナー、マーラーや、グレゴリオ聖歌全集、民族音楽、バルトーク、ヒンデミット、ショスタコビッチ、トッホなど蒐集家たちの羨望の的となっている2500あまりの音楽レコードコレクションが収められている。
テーブルの上にはストラディバリウスのバイオリン(十分な手入れが行われている)があり、ベッヒスタインのピアノが置かれている。また、ウィンチェスター・ポータブル・タイプライターもある

拳闘

キングはエラリイに拳闘をしているのかと聞き、エラリイは答えを濁した。危ういところだった。キングは若い頃、世界ヘヴィ級チャンピオンを拳闘で打ち負かしたことがあったのだった

機密室

キングとアーベル、あるいはカーラが内密の事務を行う際に使用する部屋。ジュダの私室の向かいにあり、壁も床も天井も2フィート厚の鉄筋コンクリート製で防音装備済み。室内はグレイ一色で、窓は一つもなく、エアコンによる空調が行われ、照明は太陽灯で行われる。ドアは金庫などと同じ鋼鉄製。また、通気孔に使用されているのは、ベンディゴの技師が開発した通気性の金属繊維であり、孔は開いていない。机と2脚の革椅子、タイプライターが置かれており、高さ5フィートのファイルキャビネットが壁面に備えられている。時計は壁の中に作り付け。
室内に入るための鍵は、キングとアーベルが持っているものの他は、警備兵詰所にある非常用の鍵のみ。警備兵と当番の将校の監視の元、メイドが室内の掃除を行っている。

タバコ(シガレット)

クイーン警視は、非常に緊張した時のみ、喫煙する。このときは、機密室内に取り付けられたかもしれない時限爆弾を捜索したため、緊張したらしい

モーツァルト・ハ長調交響曲フィナーレ

ジュダ曰く、人間の表現の中でシェークスピアの作品のいくつかの部分と、もっとも強い霊感にあふれたバッハのフーガを除いて、これほどすばらしいものはない(P.175)
しかし、エラリイはまるで宣伝文句だ(P.175)と意に介さなかった

ホリス・ホテル宿泊費

ベンディゴ家の謎を追ってライツヴィルを訪れたエラリイ。このときのホリス・ホテルの宿泊費は16日間宿泊して、122ドル25セント。このうち、80ドルが部屋代で、残りはほとんど洗濯代とプレス代だった。オシャレさんエラリイ健在である

ウィリアム(ビル)・M・ベンディゴ

キング、ジュダ、アーベルの父であり、彼らに無慈悲な名前(Cain、Judas、Abel)をつけた張本人でもある。建築業を営んでいた。
アングロ・サクソン系で、1850年ごろ、イギリスからライツヴィルにやって来た。身長が6フィート3インチ、肩幅が1ヤードほどある大男で、バールを両手で曲げることができるほどの怪力の持ち主。ライツヴィル記念公園で行われていたレスリングのチャンピオンでもあった。目の色は青で、髪は縮れた黒髪、胸毛も多し

デュソリナ

ビルの妻で、キングの母。イタリア系で、旧名はカンティーニ。家族にプロテスタントであるビルとの結婚を反対され、駆け落ちの末結婚した。
体重が13ポンド近くあったケインを生んだ後に、産後の肥立ちが悪かったため死亡。

エレン

1898年に再婚したビルの二人目の妻で、ジュダ、アーベルの母。旧名はウェントワースで、ジョン・F・ライトの弁護士だったアーサー・ウェントワースの娘

ケインが得たもの

弟のアーベルがグランジョン滝の滝壷で溺れたのを助けた14歳のケインは、その英雄的な行為を讃えられて、次のようなものを得た。また、ファイフィールド砲術学校より、入学に際して4年間分の授業料に当たる奨学資金を授与された

ケインの運動選手としての才能

抜群のものがあった。フットボールや野球においても活躍し、陸上競技会では3つの新記録を樹立した。またボクシングでも州のジュニア・ライト・ヘヴィ級チャンピオンになり、メリマック大学に進学してからもフットボール、野球、ボクシング、レスリング、陸上競技においていくつもの記録を残した

第1次世界大戦

ケインは陸軍に入隊、サン・ミエル戦での戦いにおいて最高武勲賞を得た

マイク・ペロジア大尉

1932年末頃から13年の間、キング・ベンディゴ専用機のパイロットとして活躍。その間の飛行記録を個人的な日記として所持しており、それはドイツのヒトラーが権力を握るプロセスとキング・ベンディゴとの関連を如実に示した貴重な資料である。
現在はメイン州に在住し、ベンディゴより過大とも言える退職金を貰っていることから、悠々自適な生活を送っている

ステッキ

キングが100本ほど所持しているステッキは仕込み杖になっている

備考

本稿は早川書房文庫(昭和60年3月15日九刷)を参照した

目次へ

HOME