書名(邦名、原題名)

エラリー・クイーンの事件簿2(訳者:青田勝)
The Last man club

『〈生き残りクラブ〉の冒険』

事件名(戒名)

ビル・ロッシー殺人事件、および〈生き残りクラブ〉会員殺人未遂事件

被害者名

ビル・ロッシー(〈生き残りクラブ〉会員)
ジョセフ・サリバン(六十六番クラブバーテンダー、〈生き残りクラブ〉会員)
アーネスト・フィリップス(商業美術家、〈生き残りクラブ〉会員)
デイビッド・W・フレイザー(化学製品会社社長、〈生き残りクラブ〉会員)
ルシル・チェリー(ファッション・デザイナー、〈生き残りクラブ〉会員)

凶器

死因

轢死

内容

エラリイとニッキーがリバーサイド・ドライブを散歩している最中に、その事件は起こった。イタリアン・レストランから飛び出してきた男がポストに駆け寄り、その直後車に撥ねられて死んだのだ。その男、ビル・ロッシーが死に際に残した言葉は「ジョー・サリバン……六十六番クラブ……他の者にも注意しろ、殺される――!」だった。

ビルが残した言葉を頼りに、エラリイは六十六番クラブへ向かった。ビルの今際の際の伝言を聞いたバーテンダーのジョー・サリバンは驚愕し、その場に居合わせた商業美術家のアーネスト・フィリップスもまた慌てふためいてその場を出て行ってしまった。

結局詳しい話を聞くことができなかったエラリイは、ビルの母から〈生き残りクラブ〉のことを聞き出した。ビルもまた〈生き残りクラブ〉の会員であり、近々大金が手に入ることを匂わせていたのだという。その〈生き残りクラブ〉というのは、第一次世界大戦中に南カリフォルニア沖で沈没した海軍軍人の生き残りと、彼らを助けるためになくなった艦長ギルバード・チェリーの妻と娘を永久名誉会員としてなる親睦会なのだが、その事故で生き残った化学製品会社の社長デイビッド・W・フレイザーが会のために信託基金を設けたのだ。そして基金がスタートしてから二十年後に、その当時生き残っていた会員全てに分配することになっていた。その総額は十二万ドル。

一人死ねば、信託基金の取り分が増えることになる。その点に危うさを感じたエラリイは、二十年目を迎えた〈生き残りクラブ〉の最後の会合を監視することになった。そして、最後の乾杯に出されたリキュールをエラリイは飲むのを禁じた。それに毒が入っているというのだ。果たして、リキュールには青酸が含まれていた。

これこそがビルが残した警告の正体だったのか? そして、いったい誰がリキュールに毒を入れたのだろうか? エラリイの推理はこの謎を解き明かすことができるのだろうか?

感想

本作はラジオの脚本を元にして書かれた作品である。クイーンの作品ではお馴染みのトンチ氏式年金法の変形をモチーフにしており、その点では危なげない作品に仕上がっている。また、事件の謎についても、クイーンの作品でお馴染みの**が絡んでいるということもあって無難な作品でもある、というか、それしか言うことがない作品である。あと、この作品では、ニッキーが酒乱である、ということだけだろうか。

二十年前に起こった海軍艦船の沈没事故をきっかけに生まれたという、〈生き残りクラブ〉の設定はけっこう面白いものがあるから、その点をもっと脹らませれば魅惑的な作品に仕上がったかもしれないと思うのだが、元がラジオ脚本ではそこまで風呂敷を広げることができなかったのだろう。そこらへん、残念な部分である。

特記事項

クイーン家所在地

これまでは西八十七丁目とまでしか明らかにされていなかったが、本作においては212A番という番地が示された

六十六番クラブ

タイムズ・スクエアから東へ数百ヤード離れたところにある

ブーシェール

バーテンダーのジョー曰く、世界一のブランド。
その瓶は、瓶の底にレーベルが刻まれており、飲みきった瓶をデキャンタとして利用できるという特徴あり

イタリア料理

エラリイはイタリア料理の民族独特の味と匂いが大好きらしい。結婚後イタリアに移住したという設定があったのもその故か?

デイビッド・W・フレイザー

十六歳の誕生日を刑務所で迎え、最近では正式の許可無しに外国にテルミット爆弾を売って、政府当局者の抗議を受けたこともある。
乱暴者だった青年時代に海軍に入り、父の死後、無法だった生活態度と同じ生き方で事業を運営していた

クイーン警視の事務室の待合室

実に不愉快な部屋で、むき出しの壁、窓はなく、両側に固いとげの刺さりそうな木のベンチが並んでおり、激しやすくなっている容疑者を一時間も二時間も待ちくたびれさせるのに最適な場所



『殺された百万長者の冒険』

事件名(戒名)

ピーター・ジョーダン殺人事件

被害者名

ビーター・ジョーダン(百万長者、株式仲買人)

凶器

火掻き棒(寝室の暖炉にて使用されていたもの)

死因

頭部打撲

内容

突然エラリイの元に送られてきたピーター・ジョーダンからの手紙は奇妙なものだった。すなわち、一度も逢ったことのないエラリイに対して友誼を示しており、さらにその好意に甘えて熟練の看護婦を推挙して欲しい、というものだった。

この手紙に興味を示したエラリイは、ニッキーを看護婦に仕立て上げて、ジョーダン邸へ向かった。エラリイと面会したジョーダンは、自分が妹の恋人である歌手のカッシーニに殺されるかもしれない、とエラリイに告げた。カッシーニが彼を殺そうとしている証拠を探して欲しい、というのがジョーダンの依頼だった。

エラリイはその依頼を引き受けることにしたが、しかし他の私立探偵に当たってみたところ、同じような調査依頼を受けたが、カッシーニがジョーダンを殺そうとしている理由は何一つないという。また、ジョーダンはひっきりなしに遺言書を書き換えることによって、自らの身を守ろうとしていたのだ。エラリイは今一度ジョーダンと逢うことにして、部屋の前へ行ったが様子がおかしかった。そして、エラリイたちが入った部屋の中で、ジョーダンは死んでいたのだ。

果たして、誰がジョーダンを殺したのだろうか? 一番疑われる立場に合ったのはカッシーニだったが、しかし今週の遺言書では、ジョーダンの遺産は全て慈善事業に寄付されることになっていた。従って、彼を殺しても得になるものは誰もいないはずなのだ。

この謎をエラリイは解き明かすことができるのか? そして、犯人を指し示す証拠は意外なところから見つかった!

感想

こちらもラジオ用の脚本が元になっている作品。こちらの作品ももう一つ盛り上げに乏しい部分がある。一見して誰も得をするようには思えないのになぜか行われた殺人、というのを強調すれば、魅惑的な短編に仕上がったのではないかと思う部分多々あり。

特記事項

エラリイの睡眠

人間が発明したいかなるものであっても、エラリイの睡眠を妨げることはできない、と言われてきたらしい。しかし、ニッキーの歌声はついにその伝説を打ち破ることに成功した

自動錠前開け

本作に登場したエラリイ小道具の一つ。ポケットに入れられている。拳銃に似た形をしており、色は黒



『完全犯罪』

事件名(戒名)

ジョン・マシューズ殺人事件

被害者名

ジョン・マシューズ(相場師)

凶器

拳銃

死因

銃殺

内容

エラリイは事務所に、友人のウォルター・マシューズの訪問を受けた。ウォルターは、婚約者のメーリアンの父レイモンド・ガーテンの蔵書が競売にかけられることになったため、彼の代理人としてエラリイに競売に参加してもらいたいことを告げた。レイモンド・ガーテンは、ウォルターの伯父ジョン・マシューズに従ってチッカワシ油田の株を買った。油田は操業を停止し、それを知っていたジョン・マシューズはまんまと売り抜けたのだが、レイモンド・ガーテンは破産してしまったのだ。

エラリイは二つ返事でその依頼を受け、ニッキーの思わぬ横やりが入ったものの、無事に蔵書全てを買い取ることに成功した。一方、伯父のジョンと仲直りすることをメーリアンに言われたウォルターは、マシューズ邸へ向かった。そして、彼から電話がかかってきた。「ジョン・マシューズが自殺した」という内容の。

事件現場にはすでにクイーン警視も姿を現していた。ウォルターの話によれば、彼がジョンを道義的に責めたことから、自殺したのではないかということだったが、検屍を行うため現場に駆けつけたプラウティ医師は、ジョンは自殺ではなく殺されたのだと宣言した。すなわち、銃創の周囲に火薬痕がないというのだ。

現場付近には“R・G”と刻まれた大学友愛会の記章が残されていた。言うまでもなく、レイモンド・ガーテンにはジョン・マシューズを殺したいという強い動機があった。しかし、ウォルター・マシューズもなぜか逃亡してしまったのだ。

エラリイは、この事件の謎が絨毯にあるのではないか、とにらんでいた。絨毯に残された奇妙な圧痕は何を意味しているのだろうか? そして、ジョン・マシューズを殺した犯人はいったい誰なのか?

感想

本作は映画用の脚本を元に書かれたもの。内容としては、クイーン正伝のとある作品とトリックも人物配置も何もかも同じなので、特筆すべきことがない(^^;)。

ただ、正伝の作品と違って、本当に映画として作られたものを元にしているためか、人々の動きや描写が明瞭になっていて面白い部分もある。特に冒頭の競売シーンにおいて、大金を投じているエラリイの正気を疑って慌てふためくニッキーというシーンや、ニッキーが誤った推理を行って、拳銃をおもちゃにしているチンパンジーに危うく撃ち殺されそうになるというシーンは、ビジュアルとしては面白いだろうな、と思うところだ。

でも、それだけなんだよね……。

特記事項

ウォルター・マシューズ

長身で、シャルル・ボワイエのような目をした黒髪で、少しうぬぼれの強い青年。エラリイとは三年来の友人。
21の時に10年前に死んだ母親の信託財産によって金持ちとなるが、生まれつき寛容で人なつこい性格のため、それほど人から嫌われてはいない

ジョン・マシューズ

絶好の時期に売り抜けを行う稀代の相場師。周囲の仲買人からも評判は芳しくなく、賄賂を使ってインサイダー取引を行っているのではないか、という噂あり

レイモンド・ガーテンの蔵書

書籍数はせいぜい三、四千冊(うちとどっこいどっこいだ)に過ぎないが、その中にあるものは驚くほど珍しい高価なものがある その書籍のいくつかは、下記のとおり。

『センチュリーズ』

ところで、本文では、『百詩篇集』のことを『センチュリーズ』(P.185)と表記している。もしかしたら、これぞ五島昇氏云うところの『諸世紀』原本なのではッ(笑)
ついでに、ノストラダムスについてもノストラデーマス(P.185)と記している

エラリイの銀行預金

250ドルあるかどうかも怪しいらしい

それからあの古い弾傷の跡もある(P.194)

競売に立ち会っていた蔵書の管理者グリスウォルドに「最近ご病気だとかですね」と訊かれたとき、エラリイが思ったこと。おそらくは、『ギリシャ棺の秘密』のときのものだろう

読唇術

ジョンの妹カーロッタと、彼の弁護士ローズの会話を盗み見ていたエラリイは、読唇術の取得を痛切に思った。どうせなら、ドルーリー・レーンにでも教えてもらえばいいのに

『図書館殺人事件』

ニッキーの新作。今回の事件をモチーフにしている

備考

本稿は、東京創元社文庫(1977年1月21日11版)を参照にした

目次へ

HOME