法王計画

Project Pope
訳:美濃 透
早川書房、早川文庫SF(1984/9/30発行)

STORY:

 惑星ガットショットでダヴェントリイ辺境伯の侍医を勤めていたジェイスン・テニスンは、伯の急死に伴う騒動を避けるため、宇宙港に停泊していた“旅人” 号に密航も同然に乗り込んだ。その宇宙船は、惑星“エンド・オブ・ナッシング”へ、異星人の巡礼を運ぶ目的で運行されているただ一隻の船だった。船長に事 情を説明して正規の旅客として取り扱われることになったジェイスンは、ジャーナリストのジル・ロバーツと同室に割り当てられた。ジルはエンド・オブ・ナッ シングに存在するヴァチカン17で行われている『法王計画』について取材するために、この船に乗り込んでいた。『法王計画』とは、エンド・オブ・ナッシン グに移り住んだロボット達が不謬の法王として、エレクトロニクスの法王、あるいはコンピュータの法王を建造しようとしていることらしいのだが、それ以上の 詳細は不明だった。
 エンド・オブ・ナッシングに到着し、食事をしていたジェイスンとジルの元にエキュイヤーと名乗る男が現れた。数日前、この惑星の唯一の医師が森の“主” を狩りに行って返り討ちにあってしまったため、エキュイヤーは医者としてのジェイスンを頼ってきたのだ。ウィルス性の急性肺炎で瀕死の状態にあった患者に 対してジェイスンは新薬を投下することを決断し、その結果患者の容体は回復に向かい始めた。
  エキュイヤーはジェイスンに対して、自分が『法王計画』の一部である『探査計画』の責任者であり、ジェイスンが手当てをした患者のメアリーが重要なも のを発見した極めて貴重な人材であることを告げた。メアリーは天国を発見したのだ、と。
 そもそも『法王計画』とは、信仰の対象として取り扱われて来なかったロボットたちが自分たちの信仰を持つために、このエンド・オブ・ナッシングに移り住 んできたことに端を発していた、とエキュイヤーは語った。そして事実上不老不死であるロボットたちは、自分たちの法王として人間の不謬性を遥かに越えるコ ンピュータの法王を建造することに着手したのだ。『探査計画』は、幻視者と呼ばれる超能力者を利用して、彼らが遠隔透視した情報をコンピュータの法王に供 給することを目的とするプロジェクトなのだ。幻視者達は知覚可能な既知の宇宙以外からも情報を集めてくることができるのだが、それでも天国を発見したとい うこと以上の衝撃的な情報を入手したことは、これまでにはないことだった。
 一方、ジルはロボットの枢機卿イノック・シオドアシスと面会を行った。『法王計画』についての取材を執拗に試みるジルに対して、枢機卿イノックは取材そ のものは拒絶したものの、ヴァチカン17の正史の作成作業をオファーした。ジルは、それを受けることにした。
 ジェイスンは、『探査計画』の成果の一部を体験することをエキュイヤーに勧められた。三葉虫である自分や、図表と方程式の世界、秋の惑星を自分の感覚で 実際に体験したジェイスンは、そのことに衝撃を受けた。このような世界に、正確な座標さえ判ればヴァチカンの宇宙船は向かうこともできるのだという。天国 についても同様なのだが、メアリーが完全に回復していないため、座標が不明なままだった。
 ヴァチカン17での生活に馴染み始めていたジェイスンは、山野の散歩中にトマス・デッカーという男と知り合った。デッカーは世捨て人のような生活を送っ ている男であり、どうやってこのエンド・オブ・ナッシングに来ることができたのかが不明な男であった。デッカーの車に同乗したジェイスンは、彼のそばに煌 めくチリのような存在を目にした。
 デッカーの山小屋に遊びに行くようになったジェイスンは、天国を見てきたというメアリーの話や法王計画について彼と話し合った。ジェイスンは、ヴァチカ ンが天国が本当に存在することを恐れているように感じていると言ったのに対して、デッカーはそれに同意した。法王はこれまでに入力された情報に基づいて、 ロボット達の神学理論を完成させようとしていたのに、“天国”というキリスト教の概念が復活することにより、自分たちの神学理論が崩れ去ってしまうことを 恐れているのだ、とデッカーは答えた。ヴァチカンの目的は当初は宗教だったものの、ロボット達の思考法は宇宙の類型、宇宙の真実というものを突き止めるこ とに信仰よりも魅力を感じたのだろう。そんな話の中で、デッカーは驚くべきことをジェイスンに告げた。天国の場所がどこにあるのか、なんとなくわかるよう な気がする、と。
 回復したメアリーは、一時は天国に赴くことを恐れていたものの、再度天国への幻視を行うことにした。天国の存在を疑う人々に対して、自分が見てきたもの が本当に天国であることを証明するためだった。天国を見つけ出す恩寵の状態に達したのは自分一人、と思い上がっていたメアリーは、確かに以前自分が目にし た天国に辿り着いたものの、狐のような顔をした生物に見つかり、そこから追放されてしまう。
 ジェイスンが一人になったとき、デッカーのそばにいた煌めくチリのようなものが現れた。そのチリは自らを“囁き人”と名乗り、ジェイスンの心の中に入り 込んでいた。そのことに驚くジェイスンの元にエキュイヤーがやってきて、天国への体験からメアリーが戻ってきたが、完全に狂ってしまった、と告げた。
 デッカーは、隠していた救命艇の中で、自分がこのエンド・オブ・ナッシングに来たときのことを思い返していた。クーンスキン系の深淵部に向かって飛行し ていたとき、何らかの事故によりFTL航法から弾き出され、未知の惑星を前にしていた。その時、形容し難い恐怖の感情が宇宙船の乗組員全員を捉え、デッ カーはどうにかフライトレコーダを手にして救命艇で脱出を果たしたのだった。
 ヴァチカン17の資料を一人で整理していたジルは、ふとしたきっかけから隠されていた納戸を発見した。その納戸に置かれていた屑籠の中の反古紙になんと なく目を通したジルは、イノックがかつて書いた手記を発見した。その手記には、かつてこのエンド・オブ・ナッシングを未知の異星人が訪れたことについて記 されていた。
 “囁き人”は、デッカーの家から戻ってきたジェイスンに自分の事情を説明し始めた。エンド・オブ・ナッシング土着の生命体である“囁き人”は、仲間が宇 宙に去っていく際に、何らかの理由から自分だけがこの惑星に取り残されたのだという。知的存在として学んだり、知識を増やしたいという欲求をこれまで満た すことができなかったが、ジェイスンを“道具”として使うことができればそれを叶えることができる、という“囁き人”は、ジェイスンがかつて体験した方程 式の世界と秋の惑星の世界へ彼を連れていくことができるとも言うのだった。 そして、“囁き人”は文字どおり、ジェイスンの肉体ごと、彼を方程式の世界へ 導いた。
 枢機卿イノックは、ジルと話し合っている間に、ヴァチカンの目的が危機に晒されていることを告白した。ロボットたちは、より優れた、より真実な信仰を求 めてこのエンド・オブ・ナッシングにヴァチカン17を建設したのだが、一部のロボットは現在行われている『探査計画』等の行為は、信仰の探求とは無関係な 行動であると非難しているのだ。枢機卿イノックは、真の信仰とは宇宙的な知識と結びついているものであり、その知識を発見するためには迂遠であろうとも様 々な知識を研究しなければならないと考えていた。そして、今回の“天国”の発見は、これまでの『法王計画』を根底から突き崩す可能性があるとも、ジルに告 げた。“天国”が存在することが唯一の解答ではないにも関わらず、それを唯一の解答と信じ込んでしまい真の信仰に至らなくなる怖れがあり、あるいは“天 国”がやはり天国でないのならば、『探査計画』の信頼性が失われてしまうために、やはり『法王計画』は崩壊してしまうのだ。
 枢機卿イノックとの話し合いの後、再度入院したメアリーの見舞いをしたジルは方程式の世界から帰ってきたジェイスンに会いに行った。そして、ジェイスン の手に触れられた後、ジルの頬からは彼女を悩ませていた醜いアザが消え失せていた。
 “天国”の座標を探して真偽を問いただそうという考えは、しかし一人で山に出かけたデッカーが狙撃され、メアリーの幻視体験を記録したクリスタルが盗難 されたことにより、頓挫してしまう。
 『法王計画』はこのまま失敗してしまうのだろうか?
 だが、ジルの肉体を利用して、再度方程式の世界へ向かった“囁き人”は、そこから戻ってきた後にジェイスンとジルにこう告げたのだった。「方程式人の力 を借りれば、“天国”の場所がわかるかもしれない」と。
 “囁き人”とともに、“天国”へ向かったジェイスンとジルが目にしたのは、彼らが予想だにしなかった光景だった……!

感想:

 本作は、ロボットがコンピュータの法王を建造して、真の信仰を探し出そうとしている……というロボットを作品に出すことについては右に出る者がいない (多分)シマックならではの作品である。
 無謬、あるいは無誤謬の法王という概念そのものは、現実のカトリックでも存在している。神の代理人として、ローマ法王は無誤謬の存在であるとされている わけだが、実際には人間である以上、なかなかそういうわけにはいかない。なにしろ、子供を産んでしまった法王という伝説もあり、あるいは法王庁内の陰謀で 暗殺された疑いのある法王もいたりする。
 しかし、コンピュータの法王ならばそのような心配はない、というよりも事実上不老不死の存在であるロボットのための法王であるのだから、人間ではダメで あり、自分たちロボットに似た存在であるコンピュータの法王を建造するのが理に適っている、と作品内でも言及されていたりする。すなわち、本作の法王は、 アイデア的には腑に落ちるものではあるが、『超コンピュータ=神』というテンプレート的な存在であるかのように思われるかもしれない。
 だが、この法王の目的が真の信仰の探求というものであり、そのためにありとあらゆる知識を入手することにより法王を無謬の存在として成り立たせる、とい う点にシマックらしさが表れている。『なぜ天国から呼び戻すのか』で信仰の問題をSF作品として語ろうとしたシマックは、再度本作でそのテーマにチャレン ジしているということなのだ。そして、知識を得ることが真の信仰に繋がる、ということについても、シマックならではの発想が伺える。“知識こそがこの宇宙 で最も貴重なものである”というテーゼについては、シマックは自作の中で何度も言及しているのだが、本作はそのテーゼが最も先鋭的に言及されている。
 作中でも、
思考する生物が受け入れることのできる宗教はただひとつし かないと思っています。真実はただひとつであると同じように、宗教もただひとつにちがいありません。究極の宗教と究極の真実があるのみです。 (P.397〜P.398)
と語られるなど、知識の重要性が繰り返し記されている。本作におけるヴァチカン17は、信仰を行うための修道院のようなものであると同時に、膨大な知識を 蓄えた一種の図書館のようなものである。そして、知識を得ることにより真実に近づこうとする人類の姿を、ロボットに仮託して描いたのが本作である、という ことができるだろう。

 ただ、おしむらくはテーマの面白さと作品の流れが乖離しているのが、本作の欠点だろう。物語を牽引する「天国を発見した!」という衝撃的な出来事の真相 がいささか肩透かしな部分はあるし、惑星エンド・オブ・ナッシングの原生生物?である〈主〉の存在は消化不良気味である。また、異星人が信仰の対象とし て、ヴァチカン17へ巡礼しているという作品の取っかかりの部分についても、もう少し掘り下げることのできる材料が存在するように思えるのだ。
 話の始まり方にしても、アクション映画の1シーンのようなスリリングな展開であるにも関わらず、エンド・オブ・ナッシングに到着するとまた〜りという感 じで話が進んでいってしまうのもテンポの問題があるだろうし(ジェイスンがエンド・オブ・ナッシングに定住するのを決意するのも、庭から見た山々の美しさ に惹かれて、というノホホンなことだったりする)、そうかと思えば銃撃戦のようなアクションシーンが再び挿入されたりする。シマック愛好家としてはこのま た〜りという感覚がなんとも心地よいのではあるが、そうでない人にとってはリズムの微妙な変化についていきにくいと感じたとしても不思議ではない。
 あるいは、アクションシーンを削除して、もう少しテーマに踏み込んだ作品内容にしてもよかったように思う。信仰と知識とはどのような関係にあるのか、と いう重要な部分についてもう一つ踏み込まれていないために、隔靴掻痒な読後感もあったりする。
 シマックの愛好家としては無論見逃すことのできない作品であり、面白い作品ではあるのだが、あと少し、あと少しで、文句のつけようのない傑作になったの に、と思わせるのが本作なのだった。

特記事項:

  • 惑星ガットショット

  •  ジェイスン・テニスンがダヴェントリイ辺境伯の侍医を勤めていたときに住んでいた惑星。封建制の惑星であり、いくつかの領地とそこで働く農奴を封建領主 が支配している。封建領主には人類のみならず、異星人も存在している。惑星エンド・オブ・ナッシングへ向かう〈旅人〉号の最後の寄港地でもある

  • 〈旅人〉号

  •  エンド・オブ・ナッシングへ異星人の巡礼を乗せて運ぶ唯一の貨客船で、ガットショットとエンド・オブ・ナッシングの間を標準時間で一月かけて年に6往復 している。旧式のオンボロ宇宙船で、船体は黒ずみ、サビも浮いていたりしていてお世辞にも格好いいとはいえないが、慣性航法装置は搭載している。
     一等航海士はニンニク好きのジェンキンズ。
     この船の就業規則書39条8項には、「密航者は、船中で身柄を拘束され、いずれかの寄港地に到着後ただちに密航の行われた港へと送還され、当地の司法当 局者に引き渡される」と記載されている。また、他の項には、「密航している船に乗っている間、密航者は船長が航行の助けとなると判断した仕事であれば、た とえ卑しい労働であろうともこれを行わなければならない」という記述がある

  • ピンク惑星

  •  惑星アップル・ブロッサムのこと。〈旅人〉号の船長は5年ほど働いて金を貯めて、この惑星へ隠居するために、異星人の巡礼をエンド・オブ・ナッシングへ 運んでいる

  • 毛細血管腫

  •  ジル・ロバーツの顔のアザの原因。治療法がなく、ある医者はジルに対して仮面をつけるほか手だてはないと語ったことがある

  • プロテインX

  •  複数のウィルスが原因となるウィルス性の肺炎に対して効果のある最近開発された抗ウィルス剤。ウィルスのタンパク質の被膜に攻撃を加えることにより、 ウィルス全体を破壊する

  • サンダンス

  •  エンド・オブ・ナッシングから1000光年以内では、この惑星しかスコッチのストックを有していない。ヴァチカン17では、この惑星にスコッチを注文し ており、〈旅人〉号に運んでもらっているのだが、その間に船長がリベートとして数ケース抜き取っている

  • 枢機卿と面会するときの儀礼

  •  跪いて枢機卿の指輪にキスをする。
     枢機卿が立つように言うまで立ってはならない。
     座れと言われるまで、立ったままでいる。
     話しかけるときは『猊下(ユア・エミネンス)』と呼びかける。初対面の挨拶後で略称を言いたい場合は『猊下(エミネンス)』と呼ぶ。
     他にも、さまざまな儀礼が存在する

  • クローニング

  •  優れた幻視者を絶やさないため、エンド・オブ・ナッシングで最近開発された技術。誤差の全くない確実な方法で、全銀河系で最も進んでいると称している
     
  • ロボット達の宇宙船

  •  時空連続体を超越した不可能な領域へ足を踏み入れるため、ロボットが開発したものであり、思考のエネルギーで駆動するものと推測されている。座標さえわ かれば、文字どおりどこへでも行くことができるらしい

  • 法王の謁見室

  •  むきだしの石の壁にはめ込まれた鈍い色の四角い金属板上に、人間の顔を模したエレクトロニクスの網状組織を有する法王の顔が据え付けられている。ヴァチ カン17の謁見室には、それぞれこの法王の顔が設けられている

  • 自分はまだ人間なのだろうか? 多量の異星的概念が人間の肉体に注入されたあと、はたしてその人は人間でいられるのだろうか?(P.324)

  •  この話は、『人狼原理』で一度語られている。このテーマ、すなわち“人間が人間であることとは?”ということについても、シマックはこだわりをもっているようである

  • 〈主〉

  •  エンド・オブ・ナッシングの原生生物?で、この惑星の管理を行ってきた知的生命体。複数の個体が確認されている。
     巨大な球形の生物で、地上20フィート程のところを回転しながら移動する。球体の表面はくすんだ色で、全体的には滑らかだが、ところどころに切り込みが ある。触手を伸ばし、体内に格納していたものを引き出すことが可能

    戻る

    HOME