小鬼の居留地

The goblin reservation
訳:足立 楓
早川書房、早川文庫SF(1988/7/31三刷)

STORY:

 10月20日に地球に戻ってきたその男は、戻ってきたその瞬間からトラブルに巻き込まれていた。
 タイム大学で超自然現象学部の教鞭を取っていたビーター・マックスウェルは、転送機の故障で計画した目的地であるクーンスキン星系のある惑星に行き付く ことができなかった。マックスウェルはその惑星に“竜”がいるという噂を聞いて、調査のために出かけたのだが登録されていない物質転送機とレシーバーを何 者かが操作したことにより、彼は“屋根で覆われた透明な惑星”に辿り着いてしまったのだ。しかも、その惑星に辿り着く過程で、転送パターンが複製されたこ とに生じたもう一人のピーター・マックスウェルはクーンスキン星系に無事に到着し、一月前に地球に戻ってきたのだという。そして、もう一人のピーターは、 一週間ほど前に事故で死亡したというのだ!
 保安局の尋問からどうにか解放されたマックスウェルは、偶然出逢った知人のチャーチルの飛行機に乗ってキャンパスへ戻ろうとしたのだが、途中で“いたず ら小人”の魔法のためエンジンが停止してしまい、小鬼の居留地に不時着してしまう。そう、この地球には、伝説で語られていた小鬼やいたずら小人、仙女など の居留地が存在するのだ。そこでマックスウェルは、いたずら小人のいたずらに手を焼いている知己の小鬼のオツールと久闊を除すのだが、オツールもまた彼の 葬式に参加したという。
 どうにか自分が住んでいたドミトリーに戻ったマックスウェルだったが、そこは既にタイム大学の歴史研究家キャロル・ハンプトンに貸し出されていた。マッ クスウェルは結果的に無断侵入を行ったことを詫びるため、彼女と彼女のペットである剣歯虎のシルベスターを連れて、〈豚と口笛亭〉へ食事に行くことにし た。そこには、マックスウェルの旧友、ネアンデルタール人のオップと“おばけ”がいた。彼らもまた、死んだはずのマックスウェルが現れたことに驚きながら も食事が始まろうとしたその時、英文学の学生が騒ぎを起こしたため、彼らはオップの掘っ建て小屋で食事をすることになった。
 食事後の歓談で、キャロルはタイム大学の博物館に収められている“古代石”が売り出されることを口にした。タイム大学は時間旅行を利用することにより歴 史的な研究を行っているのだが、それはあまりにも多岐な方面に渡っているため、資金が不足しているのだ。タイム大学は研究費用を捻出するため、ウィリア ム・シェイクスピア本人を連れてきて、自分が劇作を行わなかったことについての講演会まで開く予定だった。その一環で、正体不明の“古代石”も売りに出さ れることになったのだが、それを誰が買おうとしているのかは不明だった。
 キャロルを送った後でオップの掘っ建て小屋に戻ってきたマックスウェルは、彼が見てきた透明な惑星についての話をした。その惑星は、知識の宝庫ともいう べき、おそらくは二代の宇宙に渡って知識を蓄積してきた存在たちが管理する惑星であった。その惑星が蓄えてきた知識の売り手として、マックスウェルは選ば れたらしい。だが、その代価として何を払えばいいのかは、マックスウェルにもわからなかった。
 翌朝、大学の執行部員がマックスウェルの元を訪ねてきた。マックスウェルは今回の件について学長に相談をしたかったのだが、それが叶わないことを執行部 員は告げた。法的にはマックスウェル教授は死亡しているため、学部から籍を外されていたのだ。
 今後のことを考えながら、キャンパスの食堂で朝食を取っていたマックスウェルは、ナンシー・クレイトンが開催するパーティの招待状を受けとった。するこ ともなかったマックスウェルはそのパーティに出席することにしたのだが、彼が案内された先にいたのは“車輪人”だった。車輪人は、銀河系宇宙を渡って伸び てきたもう一つの文明民族であり、他の異星人とは異なる理解し合える接触点のない人類の仮想敵でもあった。マーマデュークと名乗った車輪人は、マックス ウェルが透明な惑星の代理人であることを確認すると、取引を行いたいと告げた。車輪人は断固として透明な惑星に蓄えられた知識を手に入れようとしていた。 しかし、車輪人の意図が不明であることから、その話し合いは物別れに終わってしまう。しかも、マックスウェルに懐いていた剣歯虎のシルベスターがその場に 乱入してきたため、なぜ車輪人が透明な惑星に執着しているのかも分からずじまいに終わってしまう。騒ぎが収まった後で、マックスウェルはナンシーに逢う が、彼女は彼を招待した覚えはない、と言った。それでも、ナンシーは、今日のパーティの目的である絵画のお披露目をマックスウェルにも行った。その絵に は、小鬼たちと、あの“古代石”が描かれていた。
 マックスウェルは、小鬼の元を訪れた。いたずら小人との間に大騒動が起こっていたが、オツールはマックスウェルを快く迎えた。オツールは、仲間のバン シーがこの世界から去っていくのが近づいているのを悼んでいた。かつては、この地球は小鬼たちの世界だったが、いつの頃からか霊長類がはびこり出したた め、彼らの仲間の数はどんどん減っているのだという。その中でも、バンシーは飛び抜けて長命な種族であったが、その彼らでさえももはや片手の数で数えるに 足りる数しか存在していない、とオツールはマックスウェルに語った。
 マックスウェルは、バンシーの臨終に立ち会うことにした。バンシーは、消滅の間際、透明な惑星の代価が“古代石”であることをマックスウェルに話すこと ができたのに、そうせずに車輪人に話したことを告げた。それは、バンシーが地球に移住してきた後、繁栄を始めた霊長類によって生存の場所が奪われたことに 対する復讐だった。
 タイム大学の事務を取り仕切るハーロウ・シャープに逢うことができたマックスウェルは“古代石”の売却中止を申し入れたが、すでに代金を受領しており、 あとは運び出すだけという状況であることを聞き、失望してしまう。残された手は一つしかなかった。マックスウェルが、あの透明な惑星から持ち帰ってきた翻 訳機を“古代石”に使ってみることだけだった。“古代石”が、透明な惑星で使われていた記憶媒体と同じものならば、それで何かが判明するかもしれない。
 マックスウェルとオップ、キャロルとシルベスターは、深夜のタイム大学博物館へ忍び込んだ。そこで彼らを待ち受けていたのは、予想外の出来事だった。

感想:

 本作は、登場するのが小鬼にいたずら小人、仙女、おばけに竜、と絵に描いたような(小説だけど)ファンタジーに関するガジェットが山盛りのように見え て、その一方、様々な異星人、人造生物、時間を越えてやってきたネアンデルタール人やシェイクスピア、転送機の異常によって生じたトラブルが話のきっかけ になっている、とSF的なガジェットも山盛り、といういかにもシマックらしい作品である。
 話の筋的にはそれほど重苦しいところもなく、サクサク読み進めていける作品で、ファンタジーに関するギャラクシー賞を受賞しているだけの面白さを味わう ことができるのだが、そこはシマック、この作品でも“知識”こそが宇宙で最も貴重なものなのではないか、という生涯のテーマを下敷きにして仕上げていると ころがさすがである。それが大上段に振りかぶられていないので、一読しただけではわかりにくくなっていることから(というか、何度も読んでいるはずなの に、今回のレビューを書くために読み返して、それに気づいたり(^^;)、とっつきやすい作風になっているのだろう。

 先にも書いたように、“知識”こそが宇宙で最も貴重なもの、というシマック生涯のテーマは根底にあるものの、それは意識せず、ピーター・マックスウェル 教授のトラブル譚として読んでいっても充分に面白いし、あるいは難しいことを考えずに読む方が、本作に関しては良いのかもしれない。
 とにかく、もう一人のマックスウェルが死んでしまって身分が宙ぶらりんという状況で、マックスウェルは不運の連続である。住んでいた家に行けばそこには 既に次の住人が入っていたり、飯を食いに行けばトラブルに巻き込まれ、パーティに出席すればトラブルに巻き込まれ、事件を解決するためにも一騒ぎ二騒ぎ起 こってしまう、という展開なのだが、重苦しさを感じるようなことはない。これは登場する他のキャラも重苦しい存在ではないためで、ネアンデルタールのオッ プが陽気な人物であり、おばけも陰鬱さがなく、剣歯虎のシルベスターが隙あらばマックスウェルの顔をなめまくっているためだろう。敵役の車輪人さえ、どこ となくユーモラスな部分もあったりする。
 シマックは真面目な作風ということに定評があり、それは一面の事実もであるのだが、しかし本作のようなユニークなキャラクターがひたすらドタバタしてい るという作品も書けるのである。『都市』や『中継ステーション』がシマックの代表作とされているのは、ある意味不幸なことなのかもしれない。それらはもち ろん代表作足りうる内容のある作品なのだが、それがために取っ付きにくさを感じられてしまうというところはあるだろう。
 できれば、本作のような作品ももっと訳されていれば、シマックも再評価されるのではないだろうか。

 とにかく本作は細かいところに面白さがあるので、上記のあらすじはすべての内容を把握しているわけではない。特に、本筋には関わらないシェイクスピア騒 動については、シェイクスピア偽筆説を元にしてニヤりとさせられる展開があって、実に魅惑的なのだ。それ以外にもいろいろと小ネタがちりばめられていたり して、シマックの描写力については読むたびに舌を巻いてしまう。この密度が、シマックのファンとしては本当に心地よく、この楽しさを味わうためにシマック の作品を読んでいるという気持ちがあるのだ(その分、あらすじを書くときは泣かされるわけだが。面白いが本筋に関わらない部分は端折らなければならない し、その分量も少なくはなかったりするし……)。

 本作はファンタジーの皮をかぶったSFというべきか、あるいはSFの皮をかぶったファンタジーというべきか、とにかくそういう境界的な作品なのだが、シ マックはこういう作品も書ける、というのを理解するのは最適なので、機会があればぜひ一度読んでいただきたい作品である。

特記事項:

  • タイム大学

  •  マックスウェルが教鞭を執っている大学で、超自然学部と時間学部、魔法学部、英文学部および執行部がウィスコンシン・キャンパスにある。その他の学部としては、化学合成生物学部がウィーンとニューヨーク(アジアのどこかにセンターがあるらしい)、比較宗教学部がヒマラヤにある。
     その名のとおり、時間遡行による研究が盛んであり、過去の時間の流れに埋没してしまった物品を所蔵する博物館を併設している

  • シェイクスピア講演会

  •  10月22日、午後8時からタイム博物館公会堂で行われる予定であり、その題目は「わたしは何故に劇作を書かなかったか」
     数年前にタイム大学が打ち立てた、シェイクスピアの戯曲はシェイクスピアが書いたのではなく、オックスフォードの伯爵が書いたもの、という説を証明するために、ストラトフォード・オン・エイヴォンの住人であるシェイクスピア本人が講演を行うというのが最大の売りである

  • 仙女の芝生

  •  小鬼の居留地に備えられた、仙女達が踊るための芝生の広場であり、設計時点で平坦な地形を要求されていた

  • やどりぎとひいらぎの花輪

  •  小鬼たちが深い悲嘆の印であり、もう一人のマックスウェルの葬儀の際に、オツールたちがこれを捧げた

  • ウィンストン・アームズ

  •  マックスウェルが住んでいたマンションで、彼の部屋は71号室だった。家財として古い緑色の安楽椅子、くるみ材の酒のキャビネット、途方もなく大きな海の風景画等があったが、新しい住人のキャロルに棄てられてしまう

  • シルベスター

  •  剣歯虎を模して人工的に合成された生物。ニューヨークの化学合成生物学部に奉職していたキャロルの父のセミナーの共同製作物で、その縁でキャロルのペットになった。合成生物というが、人工の部分は心臓や腎臓、肺などの細胞組織で作られている場合には摩耗してしまう箇所だけであり、それ以外は普通の生命組織である。
     ステーキが大好物で、隙あれば肉塊を咥えていってしまう悪癖がある。また、どういうわけかマックスウェルになつき、ネアンデルタールのオップに対しては底意地の悪い視線を向けている。
     本作一の萌えキャラで、巨体を有しているのだが実に可愛らしい。新井苑子版、あまのよしたか版の姿を確認することができるが、猫としての可愛らしさは新井苑子版が上であるように思う

  • 20ドル

  •  オップとおばけが、もう一人のマックスウェルの葬儀の際に支払った花輪代

  • オップ

  •  ネアンデルタール人でタイム大学によって庇護される身分にあるが、本人はそれを気にも止めていない。
     12年前、タイム大学の探検隊により、仲間に襲われて食料にされそうになったところを救われて以来、幼稚園と同等のところから博士号の取得を準備するところまでに学習を進めている。本人曰く、絶滅したホモ・サピエンス・ネアンデルターレンシスが二級の人種だったということを反証明をするため、知識欲に駆られているからではなく、能無しの癖に威張り散らす教授連や頭の空っぽな学生たちを驚かせるためらしい。

  • 執行部が抱えている問題

  •  シェイクスピアの講演に加え、ハイデルベルクの決闘復活騒動や、フットボールチームにある種の異星人を参加させる上での倫理上の問題など、タイム大学の執行部は様々な問題を抱えている

  • ウィスコンシン

  •  この時代タイム大学の執行部のみならず、オックスフォード大学やキャリフォルニア大学、ハーバード大学など、半ダースを超える大学が、ウィスコンシンに執行部を移転している

  • 探検奉仕局

  •  マックスウェルの兄の勤務先

  • 車輪人

  •  車輪を有して移動することが特徴の異星人で、地球の昆虫に似た群生機能体。ずんぐりした体型で、車輪には柔毛が生えている。近くで見ると身体は透明で、その内部に派手な色彩の蛆虫状の生物の群衆が詰まっている。
     ずんぐりとしたその身体には、ひどい臭いのガスをまき散らす空気孔、致命的な電力を出す銃、驚くべきスピードで空を飛ぶことための噴出口を備えている

  • ナンシー・クレイトンのパーティでの大騒ぎ

  •  シルベスターとマーマデュークの追いかけっこが起こした騒動は、ネトル星系から来た火を吐く両生類がクリスマスツリーに火を点けて以来のものだった。ちなみに、このときマックスウェルはツリーについた火を消すために手伝いをした

  • タイム博物館

  •  タイム大学の遠隔区域探検隊の手で、時間の中から取り上げられた収蔵品が多数展示されている。
     例えば、散らばって見つけられた破片としてだけ知られていた壷の新品、新鮮な軟膏や膏薬の詰まった古代エジプトの壷、溶鉱炉から取ってきた新品の鉄製武器、破壊される寸前で入手した失われたはずのアレキサンドリア図書館の蔵書、ずっと昔に人の目には触れなくなっていたエリーの綴れ織り、等

  • 古代石

  •  10年ほど前、タイム大学の探検隊がジュラ紀で発見した奇妙な石。
     長さ6フィート、縦横4フィートで、その重さは時間の流れに送り込むために膨大なエネルギーを必要とするものであり、そのために分解したポータブル核ジェネレータをジュラ紀に運び込んで組み立て、さらにそれを分解して持ち帰るという手間を必要とした。
     当初は金属だと思われていたが、研究の結果石でも金属でもないことが判明した。熱を吸収することも放射することもなく、光線もそのほかの発光体も跳ね返す完全黒体で、切ることもへこませることもできない。
     透明な惑星との取引に必要とされる、その正体とは……?

  • 本当にどうでもいいこと

  •  我が家には、本書の原書(Methuen)版、SFシリーズ(銀背)版、SF文庫(初刷、三刷)がある。
     シルベスターがいちばん可愛いのは先に書いたとおり初刷(新井苑子挿画)だが、挿画全体のクォリティとしては三刷(あまのよしたか挿画)が一番高いだろう。あまのよしたか版の欠点は、車輪人さえ可愛らしく描かれているところにある。
     なお、Methuen版の表紙にもシルベスターが登場しているのだが、これは本当の剣歯虎がど迫力で描かれているので、本編に登場するシルベスターの愛らしさとか完全無視である
     

    戻る

    HOME