『黒水仙の美女』

初放映日:1978/10/14
放映枠:90分


CAST


明智小五郎
天知 茂
文代
五十嵐めぐみ
波越警部
荒井 注
三重野早苗
江波杏子
伊志田待子
ジュディ・オング
伊志田悦子
泉 じゅん
伊志田太郎
北 公次
伊志田たみ
原 いずみ
伊志田鉄造
岡田英次
北町嘉郎
空 あけみ
石川えりこ
戸田春子
小田草之助
羽生昭彦
山崎純資
玉井ゆみ
篠原靖夫
沖 秀一
伊藤哲哉
吉沢優子
みのわかよこ
佐藤野理子
車 邦秀

STUFF


製作担当
植野晃浩
宇都宮恭三(テレビ朝日)
プロデューサー
佐々木 孟
原作
江戸川 乱歩
(「暗黒星」より)
音楽
鏑木 創
撮影
加藤正幸
美術
猪俣邦弘
録音
鈴木正男
照明
石渡健蔵
編集
寺田昭光
助監督
佐光 曠
装置
森 篤信
装飾
印南 昇
記録
福島マリ
進行
水島誉志次
美粧
ビアンコ
調音
松竹録音スタジオ
現像
東洋現像所
製作主任
沼尾 鈞
衣装協力
キングシープ紳士服
脚本・監督
井上梅次
製作
松竹株式会社
テレビ朝日

映像特典
90秒予告/60秒予告


STORY:

 美術好きな明智小五郎が、見知らぬ人からの案内状で伊志田鉄造の美術展に足を運ぶ気になったのは、展示会のタイトルが『呪』という奇妙なものだったからだった。彫刻家の伊志田鉄造は金満家であり、広い邸宅は怪奇な彫刻が立ち並んでいるという。
 伊志田鉄造が雑談をしているのを明智と文代が目にしたとき、時ならぬ悲鳴が会場に響き渡った。なんと彫刻の口から血が流れ出していたのだ。そのいたずらは、鉄造の次女・悦子のしたことだった。息子の太郎もまた、父の彫刻を「グロテスクなだけだ」と誹謗するのだった。
 そんな騒ぎを見ていた明智に、文代は誰かが自分たちを見つめている、という。既に明智が気づいていたその女性は、鉄造の長女・待子であり、招待状を送ってきたのも彼女だった。どうしても頼みたいことがある、と明智に言った待子は、実は自分の家に悪魔が住み着いている、と語った。最初は気味の悪い声だけだったのが、最近は黒い影が庭を飛び回っている、というのだ。そんな存在に対して疑念を抱く明智に対して、自分だけではなく母も同じものを見ており、そのために寝込んでしまった、と待子は言った。待子は、明智に黒い影を追い払ってもらうことを依頼しに来たのだった。
 そして、自宅に戻った待子は、奇怪な笑い声を耳にした。あわてて明智に電話を入れた待子は、今部屋の外に黒い影がいる、と言った。明智の耳にも電話を介して奇怪な笑い声が響き、そして黒い影は待子の部屋に押し入ると、室内を跳ね回り、待子を追い詰めた。今まさに待子の首が締められかけたその時、明智が伊志田亭を訪ねた。明智を迎えたのは看護婦の三重野早苗だった。助けを求められて来た、という明智に対して、早苗は待子は夢遊病の気があるから、と言った。倒れていた待子を助けた明智は、庭の方に黒い影が逃げたというのを聞いて、庭を調べに行った。そこで、明智もまた奇怪な笑い声を聞き、黒い影が乱舞するのを目にしたのだった。黒い影を追いかけた明智だが、伊志田たみの庵の辺りで見失ってしまう。その庵では、たみが奇妙な祈りの儀式を捧げていた。明智に、たみはこの伊志田家は呪われており、住民はすべて地獄に落ちるのだ、と告げるのだった。鉄造は自分の彫刻が待子の首を締めるなどばかばかしい、と一笑に付したが、明智もまたその影を見ていることを聞いた待子は、泊まり込んで調査をして欲しい、と明智に頼み込んだ。
 文代の調べによると、長女の待子は先妻・靜子の子であり、悦子と太郎、まり子の三人が今の妻・絹代の子であった。まり子はカリエスを病んで寝たきりであり、離れには神経のおかしくなった靜子の母、待子の祖母に当たるたみがいる、という。
 そんな複雑な家庭環境の伊志田家に、明智は二、三日泊まり込むことになった。伊志田亭に入った明智は、まり子を紹介してもらった。まり子は明智に対して、星の下、花が咲く中、空を飛ぶような素晴らしい死に方をしたい、とそう描かれた絵を示して言うのだった。
 明智は、待子に伊志田家の事情を聞くことにした。待子が二歳の時、鉄造は絹代と関係を持ち、太郎と悦子が生まれ、伊志田家へ押し掛けてきた、と言う。待子の母はそれにショックを受けて寝込んでしまい、まり子が生まれた日に、静子は死んでしまった。待子と三人の子は当然良いわけがなく、待子が頼りにできるのは離れの祖母だけなのだ。
 荷物を解いていた明智の元に、太郎が現れた。太郎は、確かにこの家には悪魔が住み着いているが、それは人の心の中だという。母の絹代は前妻の靜子を死に追いやったのを気に病んでおり、待子は自分の両親を呪っている、そんな二人が悪魔を目にするのは当たり前だ、と太郎は明智に言った。太郎は実業家を目指しており、この家を潰してマンションを建てたいのだ。太郎もまた、自分の父の死を望んでいるようなのだが……?
 さらに、明智の元に脅迫状が送られて来た。「邪魔者は去れ、さもなくは黒い影がお前を殺すぞ!!」というその文面は、黒い影自身が書いたものだろうか、それとも? 住み込みの看護婦、三重野早苗によれば、この字は悦子の字で、彼女はいたずら好きだから、ということなのだが。
 伊志田亭で過ごす初めての夜、庭を調べていた明智は早苗に言われて、誰かが屋敷の外へ灯りで合図を送っているのを目にした。調べに行った明智は、その人影から香水の匂いを感じた。その人影は待子の部屋へ入って行った。翌日、待子の部屋で明智は香水の瓶を見つけた。昨夜の人影から感じた匂いは、この香水と同じものだった。早苗によれば、待子はいつもこの“黒水仙”をつけているという。だが、待子自身は昨夜のことを否定した。
 たみの元を訪れた明智は、たみが行っている呪いの正体を聞いた。それは待子を除く伊志田家の人間を皆滅ぼすことであり、それが静子の遺志だ、とたみは言った。夜な夜な靜子の霊が現れ、自分を責める、とたみは明智に語った。星が落ちるように伊志田家の者は死ぬ、と言ったたみは、明智にも黒い星が見える、死にたくなければこの家を去れ、と言うのだった。
 そして、明智のところへ来た悦子は、この騒ぎに便乗して伊志田家の人を皆殺しにしたい、と明智に言った。財産を独り占めにする片棒を担がないか、と言う悦子に対して、「金と女性の誘惑に乗らないのが探偵の第一条件」と明智は拒絶した。そんな明智に対して、この家の呪いとは自分の心なのだ、と悦子は言い残した。
 その二時間後、深夜の2時26分に事件は起こった。廊下を歩いていく足音を聞いた明智は、またしても三階の塔から外へ合図を送っているのを目の当たりにして、誰何した。その黒い影は、明智を翻弄するかのように、室内を跳ね回った。それを追っていた明智は、仕掛けられていた拳銃に手傷を負わされた。
 ことここに至って、警察が乗り出した。波越警部は、そんなに飛んだり跳ねたりできるような女はいるのだろうかと疑問を抱くが、文代は女とは限らない、と指摘した。鉄造の子供たちは財産絡みもあって、誰も彼もが怪しいのだ。明智は重傷を負った自分の代わりに、文代を伊志田亭へ泊まり込ませることにした。
 そんな時、たみは、靜子の霊から、二人の人間がこの家から消えると告げられた。
 そして、黒い影がまり子の部屋へ現れた。まり子の部屋へ向かった文代と家人は、早苗が背中から血を流しているのを見つけた。まり子の姿は部屋から消えており、そのまり子は塔から吊るされていたのだった。まるで、彼女が語っていた素晴らしい死に方のように……。
 そんなまり子の死を悲しんでいた絹代の耳に、奇怪な笑い声が響いた。驚いて部屋を出ようとした絹代だったが、その胸に矢が突き刺さった。またしても、ドアに仕掛けがあったのだ。靜子の霊が語ったとおり、二人の人間が一晩で消えていった。これは、やはり靜子の呪いなのか?
 波越警部は、事件が起きたとき席を外していた待子を取り調べ始めた。警察は、物的証拠があれば待子の逮捕に踏み切りたいのだ。文代はこの事件が呪いや祟りなどの古い事件ではないかと明智に言うが、明智は財産が絡んでいる新しい事件だ、と断言した。そして、もし待子が犯人ならば、なんのために、そして誰に信号を送っていたのか、それが疑問だ、と明智は語るのだった。
 そして、夜、またしても塔から信号が送られた。見張っていた文代は、その合図に応えた人物を見つけ、後を追った。その男は、暗闇の中で何者かに待子さん、と呼び掛けたが、返ってきたのは鋭い鋏だった。男が刺される様子を見た文代は、「待子さん」という男の最後の一言を聞き、男が手にしていたプレゼントに気がついた。それは“黒水仙”の香水の箱であり、中には香水の瓶が収められていた。
 殺されたのは荒川庄太郎という、近所のアパートに住む音楽学校の生徒だった。荷物をまとめた形跡があり、一時間前、門前からサングラスの女を東京駅へ送った、というタクシー運転手の聞き込みもあって、波越警部らは待子が逃げ出したらしい、と判断した。
 一方、文代は殺された荒川のアパートを訪れたのだが、そこで鉢合わせしたのは悦子だった。事件のことを調べに来ただけだ、という悦子だったが、秘かに何通かの便箋を奪っていた。果たしてなんのために?
 それは、待子の部屋に秘密の隠し通路があることをしめした便箋だったのだ。悦子は便箋の記述とおり、ベッドの後ろに地下に通じる隠し通路の入り口があるのを見つけると、中へ入り込んだ。その通路は、鍵がかかった部屋に繋がっている他に、離れのたみの部屋へ繋がっていたのだった。悦子は、この隠し通路を通ってきた待子とたみが、自分たちを殺すことを相談していたのではないか、とたみを難詰した。その上で、財産のために待子に自分と組まないか、と告げた。組まなければ、警察へ訴える、とも。
 だが、その悦子もまた入浴中に、奇怪な笑い声を聞き、謎の黒い影を目にした。そして、ガラスを突き破って浴場へ飛び込んで来た黒い影は、悦子の裸身にナイフを何度も突き立てたのだった。
 銃に撃たれ入院していた明智の元へ、早苗が見舞いに訪れた。明智は、たみには待子以外に身寄りはないのか、と聞いたが、早苗はそのことについては知らないようだった。
 調査から戻ってきた文代に、明智は報告を急いた。文代の調査に拠れば、デパートの売り子をしていた靜子を伊志田鉄造が見初め、その時にたみが靜子に付いてきた、ということらしい。だが、母一人子一人というわけではなかった。たみが、静子を育てていたとき、ふとした過ちから孕ったため、もう一人係累がいるはずなのだ。男か女かわからないその子のことについて、文代に対して鉄造とたみに対する聞き込みを命じた。
 文代は、伊志田亭を訪れたが、どうしたわけか伊志田家の人々は屋敷から姿を消していた。早苗によれば、さきほどまでサロンでお茶を飲んでいたというのだが……。文代は、たみからもう一人の係累のことを聞き出そうとしたが、そのことをたみは決して話そうとはしなかった。
 そして、たみの枕元へ黒い影が現れた。黒い影は、伊志田家の財産をたみのものとするため、黒い面を着け、黒い服を着て暗躍し、絹代、悦子、まり子を殺したのも自分だ、と語った。待子を犯人とし、伊志田家の財産がたみのものとなれば、その財産はいずれ自分のものとなる、と告げた黒い影は、たみに対して積年の恨みを語るのだった。
 警察に全てを話そうとしたたみに黒い影が手をかけようとしたとき、もう一人の(正体バレバレの)黒い影が飛び込んで来た。しかし、黒い影には逃げられてしまう。
 逃げ出した黒い影は、隠し通路の中にあった鍵のかかった部屋へ駆け込んだ。そこには、消えたはずの待子や、他の伊志田家の人々が閉じ込められていた。伊志田家の人間を皆殺しにしようとして、黒い影は水道管に穴を開けてしまう。

 果たして、黒い影の正体は何者なのか!?
 なぜ、黒い影は、伊志田家の人間を皆殺しにしなければならないのか!?
 明智小五郎の明晰な推理が差した、黒い影の正体と、事件の真相とは!!
 

感想:

 ドラマの冒頭では、本作に『暗黒星』というタイトルが付けられている意味は、当然と言えば当然だが、わからない。にもかかわらず、ドラマを最後まで見終わったならば、そのタイトルが重くのし掛かってくる。本作はそういった出来のいい作品である。
 登場してくる人物はいずれも一癖二癖ある人物ばかりで、もっとも性格のいい本作のヒロインたる待子ですら、怪しげな行動を取ることで明智の疑念を招き寄せるのだから、それ以外の太郎や悦子は怪しさ全開である。財産のために自分以外の家族を皆殺しにしたい、そのために力を貸して欲しい、と明智に囁く悦子にはピカレスク・ロマンの色合いすらうかがえる。そんな悦子が浴室で惨殺されるのだから、見る者は一瞬たりとも油断することができない。本作は、実に見応えのある作品である。

 ただ、中盤、明智小五郎が罠にはまって重傷を負ってしまい、事件現場を離れてしまうということと、波越警部ら警察の捜査が妙に進まない、という中だるみのある展開が残念と言えば残念である。ここで捜査が足踏みをしてしまったために、事件が起こる展開を追っているだけになってしまうため、ドラマとしては少し単調な展開になってしまっているのだ。明智入院は仕方なかったとしても、失踪した待子の捜査を警察が進めているが、一向に待子に行き当たらないのは何故か?という形で、緊張感を保つ作りにして欲しかったものである。

 また、ドラマのラストについては、DVDのリーフレットにある解説でも触れられているが、素晴らしくも凄惨なエンディングである。流れていたBGMが真犯人の飛翔とともに鳴り止み、無音のまま最期を迎える真犯人の悲しさと美しさが胸を打つ、シリーズ他の作品には例を見ない演出は完全に成功していると言っていいだろう。この時こそ、視聴者は真犯人がなぜ“暗黒星”と呼ばれるのかを理解することができるはずだ。
 

見どころ:

  • タバコの受難

  • 今回は文代によって、明智先生のタバコも波越警部のタバコもさんざんな目に遭ってしまう。


    哀れ、明智先生のタバコは文代の手に……


     
  • 文代たんの透けブラ(;´Д`)ハァハァ

  •  
  • 真似っ子ドンドン真似っ子ドンドン真似っ子、犯人のマネ〜♪
  • 謎の黒い影の正体はっ!

    やっぱり明智先生でした〜


     
  • 今回の明智先生のお車

  • トヨタ・チェイサー(色は黄色・ナンバーは『品川54 す 1614)

    下のロゴにマウスポインタを乗せると、画像代替の文字列として、今回の明智先生の変装がネタばれされます。
    今回の明智先生は、黒い影に扮しています。声そのままだから正体バレバレ
     
     
     

    戻る